【限定】第16回:2023年11月の一問一答②のリクエスト受付
以下の注意点をお読みいただきルールを守ってご参加ください🙇🏻♂️
みなさんのご参加をお待ちしております👍
- 〜リクエストの注意点〜
- ①一問一答形式で犬・猫・飼い主の健康(食事以外でもOK!)に関する質問をお受けします
- ②質問は5行以内でお願いします
- ③質問リクエストは1人1問です
- ④リクエスト期間は10/11(土)〜11/24(金)です
- ⑤私が分からないコトは「分かりません」と答えますし、主治医に確認すべきコト(特に治療のコト)は「主治医にご相談ください」と答えますのでご了承ください
- ⑥リクエストはこのコラムのコメント欄(名前は「本名」「LINEネーム」「匿名」なんでもOK)に記載してください
- ⑦相談の対象が犬🐶か猫🐱かを明記していただけると助かります🙇🏻♂️
(参考:過去の一問一答集)
・第1回:2022年10月の一問一答
・第2回:2022年11月の一問一答
・第3回:2022年12月の一問一答
・第4回:2023年3月の一問一答
・第5回:2023年4月の一問一答①
・第6回:2023年4月の一問一答②
・第7回:2023年5月の一問一答
・第8回:2023年6月の一問一答
・第9回:2023年7月の一問一答①
・第10回:2023年7月の一問一答②
・第11回:2023年8月の一問一答
・第12回:2023年9月の一問一答①
・第13回:2023年9月の一問一答②
・第14回:2023年10月の一問一答
この記事を書いた人
猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (7件)
どこかにあったかもしれませんが、ウエットフードの栄養(タンパク質や脂質など)の乾物換算(カリカリにしたらどうなるか)の計算方法について教えてください。
カリカリの感覚で見ると、カロリー含め、少ないって思ってしまって慣れません。
どうぞよろしくお願いします。
一才9ヶ月のロシアンブルーです。あったかいお湯が好きなのですが、ピッアクリスタルのヌルーミィなど使うのは良いのでしょうか。また、猫ちゃんが一般的に好んでくれるお水にはどのようなものごありますか?お願いします。
3歳雌猫です。少量のサイリウムで、毎日ウンチが出るようになりました。こないだはサイリウムの量が多かったか初めて下痢しました。サイリウムと乳酸菌両方与えた方が、片方だけより、ベターですか?
最近排便にむらがあります。
特に餌を変えたりしていませんが、2日に一回の時もあり、コロコロだったりちゃんとした便が出たりしています。
何か良い対策はありますか?
口腔ケアについてですが、私自身は最近市販の歯磨き粉では無く、重曹で磨いてニガリで仕上げてます。猫ちゃんにも重曹で磨いてあげても大丈夫なんでしょうか?ニガリは塩分強いので駄目だと思いますが、、。また市販の歯磨き粉は付けずに水だけでも大丈夫ですか?
猫の食事間隔についてです。現在1日4回(朝ウエット→昼ドライ→夕方ウエット→夜カリカリ)であげているのですが、ウエットの食べ残しがある時はダラダラ食べてしまうことと、食事回数を増やすと空腹時間が減ってしまうデメリットもあるのかなと気になっています。最低でも◯時間以上空くと良い等ありますか。
4ねこ飼っています。一泊2日の旅行をします。今まではペットホテルや実家にあずけていましたが、ご飯をまったく食べないなどの場所が変わるストレスがありました。ねこちゃんだけで家にお留守番をさせてもよろしいでしょうか。