【限定】第14回:2023年10月の一問一答のリクエスト受付
以下の注意点をお読みいただきルールを守ってご参加ください🙇🏻♂️
みなさんのご参加をお待ちしております👍
- 〜リクエストの注意点〜
- ①一問一答形式で犬・猫・飼い主の健康(食事以外でもOK!)に関する質問をお受けします
- ②質問は5行以内でお願いします
- ③質問リクエストは1人1問です
- ④リクエスト期間は10/2(月)〜10/27(金)です
- ⑤私が分からないコトは「分かりません」と答えますし、主治医に確認すべきコト(特に治療のコト)は「主治医にご相談ください」と答えますのでご了承ください
- ⑥リクエストはこのコラムのコメント欄(名前は「本名」「LINEネーム」「匿名」なんでもOK)に記載してください
- ⑦相談の対象が犬🐶か猫🐱かを明記していただけると助かります🙇🏻♂️
(参考:過去の一問一答集)
・第1回:2022年10月の一問一答
・第2回:2022年11月の一問一答
・第3回:2022年12月の一問一答
・第4回:2023年3月の一問一答
・第5回:2023年4月の一問一答①
・第6回:2023年4月の一問一答②
・第7回:2023年5月の一問一答
・第8回:2023年6月の一問一答
・第9回:2023年7月の一問一答①
・第10回:2023年7月の一問一答②
・第11回:2023年8月の一問一答
・第12回:2023年9月の一問一答①
この記事を書いた人
猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (12件)
3歳雌猫です。約2日に1度の排便で、すごい乳酸菌カリカリを、メディファスグレインフリーと半々にしました。他ウェットも汁のみ1日一袋。サイリウムは沢山足すと食べないので、親指爪の2倍混ぜ混む程度です。先日チュール版のすごい乳酸菌を見たように思います。質的に常食おやつとしてはすごい乳酸菌カリカリの代わりにどうでしょうか
7歳のメス猫がよくストルバイトになる為、
ご飯は何をあげれば防げるでしょうか?朝はいなばの一般食(ウエット)とロイヤルカナンのユリナリーケア、夜はいなばの一般食(ウエット)ピュリナワンの体重ケアをあげてます。
お食事は規則正しい方がいいですか。カロリーを考えていれば、「今日はこのフード!」な感じでもいいですか。
キジトラ♂1歳4ヶ月
鼻鏡の上1㎝の辺りが、たまに濡れている
事があります。先生に食事相談する前は
水を飲んで濡らしていると思ってました。
ウエットを取り入れてから、ほとんど飲水する姿を見てません。鼻鏡を濡らす分泌物がその周辺を湿らすって事ありますか?
以前、先生に個別相談をしていただいていた時に、おしっこの状態は、量や回数ではなく色で確認した方がいいと教えていただきました。ただ、ロキは、鉱物系の砂でしかトイレをせず、日本の砂は向こうと違って、吸収がよく、固まるのも速いので、以前のように色の確認が難しくなってしまいました。どうすればいいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。
ノルウェージャンを飼っています。以前はふさふさで大きなしっぽでしたが、半年ぐらい前から細くスカスカになり、長毛ねこらしい大きなしっぽではありません。ストレスでしょうか。
保護活動をしています。時には、食べれなくガリガリに痩せてしまった猫の保護もありますが、保護したあとの食事の取り方や食事内容の注意点があれば知りたいです。欲しがるままに与えていいのか悩むときがあります。環境に変化などもあると思いますが、一気に食べて戻すことや食欲が落ちることがありました。
4歳の♂猫ちゃん、たまにクシュンと一回します。聞き間違え?と思うような感じです。何かの病気の前触れなのでしょうか??
最近お皿にフードを入れても食べてくれず、手で食べさせてあげると全部食べてくれます。お皿は前から使っているもので変えてないし、場所も同じところです。可愛いいんですが、毎回だとなかなか大変です。どういう心境なのでしょうか?甘えたいだけでしょうか?
猫のうんちの質問です。
毎日2匹とも出ていますが、
食事に対して適量なうんちが出ているのか
どう判断したら良いのでしょうか?
基準があれば教えて頂きたいです。
本日血液検査 エコー レントゲン
健康診断をして結果は異常なしでした。
7歳くらいの雄猫です。この数ヶ月水を飲む量が増えたので、診察を受けました。心配していた腎臓の数値は正常でした。初期で数値に現れていないだけなのか、他に病気があるのか気になります。
多飲する場合、腎臓病以外の、病気の可能性ありますか?
1歳3ヶ月と1歳8ヶ月のミヌエット兄弟猫です。1歳3ヶ月の女の子の好き嫌いが激しく一度(三つ星グルメのクリーム)をオヤツとしたあげたら、ドライフードはこれしか食べなくなりました。勿論主食はウエットのお肉生活ですが、ドライは体に良いフードをあげたいです。三つ星クリームを好む理由(成分)くぅ先生は何だと思われますか?