こんにちは☀️
「第8回:2023年6月の一問一答」のリクエストを受け付けます😊
以下の注意点をお読みいただきルールを守ってご参加ください🙇🏻♂️
みなさんのご参加をお待ちしております👍
〜リクエストの注意点〜
①一問一答形式で犬・猫・飼い主の健康(食事以外でもOK!)に関する質問をお受けします
②質問は5行以内でお願いします
③質問リクエストは1人1問です
④リクエスト期間は5/15(月)〜6/9(金)です
⑤私が分からないコトは「分かりません」と答えますし、主治医に確認すべきコト(特に治療のコト)は「主治医にご相談ください」と答えますのでご了承ください
⑥リクエストはこのコラムのコメント欄(名前は「本名」「LINEネーム」「匿名」なんでもOK)に記載してください
⑦相談の対象が犬🐶か猫🐱かを明記していただけると助かります🙇🏻♂️
①一問一答形式で犬・猫・飼い主の健康(食事以外でもOK!)に関する質問をお受けします
②質問は5行以内でお願いします
③質問リクエストは1人1問です
④リクエスト期間は5/15(月)〜6/9(金)です
⑤私が分からないコトは「分かりません」と答えますし、主治医に確認すべきコト(特に治療のコト)は「主治医にご相談ください」と答えますのでご了承ください
⑥リクエストはこのコラムのコメント欄(名前は「本名」「LINEネーム」「匿名」なんでもOK)に記載してください
⑦相談の対象が犬🐶か猫🐱かを明記していただけると助かります🙇🏻♂️
(参考:過去の一問一答集)
・第1回:2022年10月の一問一答
・第1回:2022年10月の一問一答
コメント
コメント一覧 (13件)
13歳になる猫がいます。譲受けてから、初めての梅雨、暑い季節がやってきます。湿度やエアコンの設定温度。飼い主不在時に、くぅちゃん先生はどの様な事に注意されていますか?
一歳の去勢済みのネコです。4時ごろから「ごはんくれー」と鳴き、無視していると、何時間も鳴き続け、しかも頭突きまでしてきます。もう少し朝ご飯を遅くしたいので、よい躾方がありましたら教えてください。
ランキング動画ありがとうございました!うちではZIWIを導入してみます!
犬が1日に摂取するべきたんぱく質の量の基準が色々と説があるのですが、どのくらいがbetterでしょうか?たんぱく質をとるためにカロリー過多になる場合にはどのように考えればよいでしょうか?
朝晩の2回の食事ですが…
仕事終わりが遅くまちまちで
朝夕飯の時間に時差が生じる場合
2回目をタイマーであげて
帰宅後に3回目をあげても
良いのでしょうか?
猫免疫不全ウイルス陽性に猫を飼っています。
食事か免疫力を高める方法が有りましたら教えて下さい。
5歳の犬が手足を舐め、手足の毛を噛んでひきちぎろうとします。大好きなもってこいを十分やってストレスがない時でもします。やめさせるにはどうすればいいでしょうか。
チワワ1歳5ケ月、避妊済みでBC4。フードをふやかし、たまにおからパウダーや無糖ヨーグルト、ゆでたキャベツなどをティースプーンに軽く1杯トッピングしています。うんちが「ポトッ」と音がする硬さで2.3個に分かれて出てきます。試したフード4種類目で、デビブの黒缶も最近あげています。食糞がやむ方法はありますか?
猫に関してチョーオススメ‼️の本教えて下さい。
一歳の男の子の猫です。
ストルバイト結晶に2度ほどなっていので食事には特に気を付けていますが、昨日まで普通に食べていてご飯も今日は残して食べなかったりしを何回か繰り返しています。こんなにもすぐに飽きてしまうの??と困っています。餌にふりかけをかけたり、チュールを乗せたりして食べさせるのはどうなんでしょうか?それに慣れてしまうのは良くないともおもいますが、お水をあまり飲まないので、餌を残して水分を取れないのが心配です。
療法食中の猫4歳です。メインのウエットフードを一気に食べず、自分の食べたい時に後からちょこちょこ食べるため、結局少し残して完食せずに終わることが多いです。体重が減っているようなのですが、どうすればよいでしょうか。
1歳女と1歳半男のニャンズです。
便の形ですが水分不足だとコロコロですか?ツヤツヤしたコロコロ便をしますが
合格便は1本繋がり?みたいな形なのでしょうか?
ストルバイト治療中3歳オス猫ですウェット80g+ユリナリーで、排尿も3回に増えましたが血尿があります。Cd缶を食べず、水分確保にチュール一本使うのはまずいですか
1歳、2歳の猫です。今はウェットメインで体重あたりの水分摂取量を摂取しています。ふと、いずれ、療法食になる時が来た時の水分摂取の選択肢を増やせたらと、ボーンブロスなど試してみたのですが、1匹は全然口にしてくれませんでした。カリカリの療法食メインになった場合の水分摂取のバリエーションについて、お聞きしたいです。