【限定】第7回:2023年5月の一問一答のリクエスト受付

こんにちは☀️

「第7回:2023年5月の一問一答」のリクエストを受け付けます😊

以下の注意点をお読みいただきルールを守ってご参加ください🙇🏻‍♂️
みなさんのご参加をお待ちしております👍

〜リクエストの注意点〜
①一問一答形式で犬・猫・飼い主の健康(食事以外でもOK!)に関する質問をお受けします
②質問は5行以内でお願いします
③質問リクエストは1人1問です
リクエスト期間は5/1(月)〜5/12(金)です
私が分からないコトは「分かりません」と答えますし、主治医に確認すべきコト(特に治療のコト)は「主治医にご相談ください」と答えますのでご了承ください
⑥リクエストはこのコラムのコメント欄(名前は「本名」「LINEネーム」「匿名」なんでもOK)に記載してください
⑦相談の対象が犬🐶か猫🐱かを明記していただけると助かります🙇🏻‍♂️
(参考:過去の一問一答集)
第1回:2022年10月の一問一答
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (15件)

  • こんにちは、コーギー女のこ8歳9ケ月
    3月から大腸炎になってしまいなかなか良くならない中再々度の血液検査でリパーゼの数値が高くなってしまいお薬を増やし治療中です。ロイヤルカナンの消化器系サパートの缶詰を食べたら食べが良かったので安心したのですが缶詰のそこに固まりみたいに残ってるのは何でしょうか

  • まだ
    答えが返ってこないので再度質問です。ドッグフードとかササミなど食べなくなりました。どう対処したら良いですか

  • 五十嵐千春さん
    説明不足でごめんなさい。
    ここでは5/12までリクエストを受け付け(1人1問)、極力翌週月曜にはまとめて回答を公開します。回答は他の飼い主さんにも有益なものが多いので、全体に向けてコラムとして発信しています。

    今回は説明不足のお詫びにお答えしますね。
    ロイカナの消化器サポートですが、底に残るのはゼリーっぽいものでしょうか。それなら増粘剤の可能性が高いです。いつもは残らないけど、その缶詰だけ底に何か残っていたなら、その缶詰自体に問題があったのかもしれません。
    2つ目の質問では、ドッグフードとはドライフード(カリカリ)のことでしょうか。今、ウエットフードをしっかり食べているならそれで問題ないと思いますよ。ウエットフードの方がカリカリより消化が良いので👍

  • おはようございます
    ありがとうございます仕組み良く分かってなくてすみません 缶詰の底に残ってたのは黒く固くてカビですか
    それを2日間食べたら体調悪くなりました

  • 先月の質問にお答え頂き、ありがとうございました。かかりつけの獣医さんは、血便の原因は、アレルギーあるいは繊維反応性腸症ではないかとお話されていました。エコー検査で腸には問題がなかったのですが、胆嚢粘液嚢腫が見つかり、定期的に様子を診ていく事になりました。くう先生より先月お答え頂きましたプレバイオティクスの物でウェットフードの物はありませんでしょうか?

  • 猫 食事回数について質問です。1歳2ヶ月、9ヶ月の子に1日4回に分けてご飯をあげてます。吐き戻し防止と肥満防止を目的としてますが、結局置き餌をしているのと変わらなくなっています。意味ありますか?

  • 一歳半、オスのトイプードルのドッグフードについて質問です。今はロイヤルカナンのカリカリのフードを与えていますが、他のフードに切り替えようと思っています。YouTubeのカリカリのランキングも参考にしてますが、高価格帯のフードも色々ありすぎてまよいます、オススメがあれば教えて欲しいです。

  • 上記のフードの件、YouTubeの他の動画で解決しました。
    質問内容改めます。
    動画内で触れていない他のお高めなフード(ziwiやoriginやpochiなど)に関してはどうでしょうか?

  • 3歳オス。ストルバイトで、療法食です。主治医の指示で下部尿路のウェットを試しますが、食いつき悪くメディファスの水分補給1歳からは好きで療法食と併用です。他に良いウエットフードはあれば教えて欲しいです。

  • 最近、毛玉を吐く事があります。
    ご飯を食べた後が多いように感じます。
    吐き戻し軽減のご飯にした方が良いですか?

  • 多頭飼い(2匹)、先住の性格が、繊細かつ、うちに秘めるタイプに感じています(ロシアンブルー)。様々策を講じていますが、フェリウェイで、繊細さを少し鈍化させたり、より安心して過ごせるようにならないか、と検討中です。先生の、猫さんの心の健康についての動画も拝見させて頂きました。フェリウェイについてどう思いますか?

  • 以前にもストルバイト結晶で相談させて頂きました。
    ロイヤルカナンの療養食を食べてもらっていますが、流石に飽きたのかやっと食べている感じです。今後食べなくなってしまった場合、ヒルズの療養食への変更を考えていますが、尿ケアc/dのシーフード一缶に対してカリカリは何gが理想ですか?

    体重5.24キロ、男の子、一歳5ヶ月です。

  • 年齢不明の雄猫です。
    適正体重6キロくらいと主治医から言われましたが、6、6キロあります。
    どれくらいの期間をかけて体重を落とせば良いのでしょうか。

  • オイルコーティングしていないグレインフリーのフードは何がありますか?また食べ残しのフードを翌日あげてもよいですか。

  • ラグドール のKOKOです。今与えている、K9とロイカナの分量を変えずに、おすすめ頂いたウェットどれを食べるか探っていますが、なかなか食べてくれません。食べなくてなってしまいました。まだ始めたばかりですだから、何回か品をくるくる変えながら試してみますが不安です。やり方が悪いのでしょうか?

コメントする

CAPTCHA


目次