【限定】第6回:2023年4月の一問一答②のリクエスト受付

こんにちは☀️

「第6回:2023年4月の一問一答②」のリクエストを受け付けます😊

以下の注意点をお読みいただきルールを守ってご参加ください🙇🏻‍♂️
みなさんのご参加をお待ちしております👍

〜リクエストの注意点〜
①一問一答形式で犬・猫・飼い主の健康(食事以外でもOK!)に関する質問をお受けします
②質問は3行以内でお願いします
③質問リクエストは1人1問です
リクエスト期間は4/8(土)〜4/28(金)です
私が分からないコトは「分かりません」と答えますし、主治医に確認すべきコト(特に治療のコト)は「主治医にご相談ください」と答えますのでご了承ください
⑥リクエストはこのコラムのコメント欄(名前は「本名」「LINEネーム」「匿名」なんでもOK)に記載してください
⑦相談の対象が犬🐶か猫🐱かを明記していただけると助かります🙇🏻‍♂️
(参考:過去の一問一答集)
第1回:2022年10月の一問一答
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 子猫の総合栄養食ウエットの種類が少ないです。ドライ子猫用よりもウエット一歳以上のほうが健康によいですか。

  • 猫です。便がコロコロで気になります。おすすめのサプリか、サプリの選び方を教えていただけませんか?

  • 犬の粘液便、血便が3カ月ほど続けてあり、お医者さんの抗生物質を飲ませると治るのですが、止めて10日ほどで同じ症状になります。食欲、元気はあり、便の回数も多くは無いのですが。サプリとか、フードとかありますでしょうか?

  • 12歳のシニア猫ですが、ウェットとドライフードを併用してあげています。ドライフードはシニア用とグレインフリーどちらを選べば良いですか?

  • 猫:ドライとウエット低価格+高価格 高価格+低価格 栄養が足りなさそうな食事にオヤツフィーラインナチュラル合ってますか?

  • ウェットフードに魚の骨が混入していることがあるようです。飼い主が気づかず猫が食べてしまっても大丈夫ですか。

  • ストルバイト結石の食事で3月に紹介頂いたヒルズのcdマルチケアツナ野菜82gを1日に1缶与える場合のカリカリの量をお願いします。雄猫、去勢済、4.6kg

  • 2歳1ヶ月と1歳9ヶ月の猫です。
    人差し指1本くらいの便が良便と聞きますが、人差し指1本のように、切れずに長細い便にはなりません。
    人差し指を関節で分けたような状態の塊が4〜5個という感じです。
    指で潰せばつぶれますが、割り箸でもつまめそうな、表面もそんなに濡れていない感じです。
    毎日1回、まれに2回の排便があります。4.2kgの子は、白湯128ml+ウェット100g/日、3.2kgの子は、白湯100ml+ウェット80g/日、と2匹ともカリカリも与えています。

  • 16歳4ヵ月老犬のトイプードルです。
    認知症もあり昼夜問わず起きると鳴きます。
    先日睡眠薬を処方された通りに投薬しました。1時間くらいで効くと主治医から言われましたが、その後5時間程寝ないでずっと鳴いていました。睡眠薬が効かない事もありますか?

  • 雄の猫はやたらと鳴きます。
    ご飯食べた後ににゃお~ん!
    トイレの後ににゃお~ん!
    何かお話しているのですかね?

コメントする

CAPTCHA


目次