【限定】1,700円で幸福になる方法〜脱フュージョン〜(2023年6月23日)

こんにちは☀️

今日は飼い主さんのメンタルコントロールに役立つ方法をご紹介します!

脱フュージョン

という技です✨

愛犬・愛猫の体調が悪くなると、飼い主さんはどうしても自分を責めてしまいがちです。脱フュージョンを使えるようになれば、モヤモヤした気持ちと仲良くなり、幸せになることができます。

 

ちょっと何言ってるか分からないと思いますので、解説していきます✨

 

私がメンタルを整える方法は過去にも紹介しました。

あとは「限りある時間の使い方」もメンタルコントロールに使えると思います。

実はこれを紹介した1ヶ月後にオリラジあっちゃんのYouTube大学で紹介されたので、よかったら観てみてください。
いつか、時間ができたら⚪︎⚪︎をやろう」の「いつか」は永遠に来ないという厳しい現実からは始まります(笑)

そして、今回の脱フュージョンは「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」という本(定価¥1,700)で紹介されている技です。認知行動療法の1つですね🎵

 

目次

結論

フュージョンとは、思考と現実が混ざった状態のことです。
言い換えると、何が「個人的な感想」で、何が「事実」かが分からなくなっている状況です。

この状態になっている人はとても多いです。
というか、メンタルが不安定な人のほとんどがフュージョンした状態だと思います。

お察しの通り、思考と現実を切り離す作業が「脱フュージョン」です。

これができると、一歩離れたところから自分を見ることができ、感情と良い距離感でお付き合いすることができます。

もっと言うと、脱フュージョンの真髄は、良い気分になることではなく、感情と距離をおいてありのままを受け入れることです。
嫌な気持ちやイライラは追い払うことはできないです。

私が脱フュージョンに使っている方法は2つあります。
①感情に名前をつけて置き場所を作る
②感情の後ろに「〜と私は考えている」をくっつけて事実にしてしまう

ちょっと何言ってるか分からないですよね。
では、具体的に見ていきましょう!

具体例

①感情に名前をつけて置き場所を作る

私は仕事でミスばっかりして、周りからの信頼もないし、ドジだし、無能だわ。。
「“私は無能”の物語」ありがとう!と心の中で感謝し、右のこめかみにその物語を移動させる
→すっきりする
Aさん、本当にサイテー。なんで全部私のせいにするのかしら。。
「“なすりつけA”の物語」ありがとう!と心の中で感謝し、左のまゆげにその物語を移動させる
→すっきりする
愛猫の体調が悪くなったのは私の管理が悪いから。私はダメな飼い主。。
「“残念な飼い主”の物語」ありがとう!と心の中で感謝し、後頭部にその物語を移動させる
→すっきりする
今後、同じ感情が出てきたら、「⚪︎⚪︎の物語」ありがとう!と感謝して、決めた場所にその感情を移動すればOKです👍

②感情の後ろに「〜と私は考えている」をくっつけて事実にしてしまう

私は仕事でミスばっかりして、周りからの信頼もないし、ドジだし、無能だわ。。
→「ミスをする」は事実、「信頼がない」「ドジ」「無能」は思考。と仕分けをする
→「信頼がないドジな無能」と私は考えていると変換すると全て事実になります
→この面倒なプロセスをしたらすでに感情と距離を置けています
Aさん、本当にサイテー。なんで全部私のせいにするのかしら。。
→「私のせいにする」は事実、「サイテー」は思考。と仕分けをする
「Aさんのコトをサイテー」と私は考えていると変換すると全て事実になります
→この面倒なプロセスをしたらすでに感情と距離を置けています
愛猫の体調が悪くなったのは私の管理が悪いから。私はダメな飼い主。。
→「体調が悪くなった」は事実、「私の管理が悪い」「ダメな飼い主」は思考。と仕分けをする
「自分のコトをダメな飼い主」と私は考えていると変換すると全て事実になります
→この面倒なプロセスをしたらすでに感情と距離を置けています

まとめ

結局は、どんなネガティブな思考も言葉の羅列です。

慣れるまでは超難しいんですが、習得すると結構便利です。

私がよく使う場面は、1日経っても嫌な気持ちを引きずっているときです。
短期的ならリアプレイザル、その日の夕方ならエクスプレッシブ・ライティングの方が使いやすいです。

こんな感じで技をいくつか持っておくと、嫌な気持ちになった時「さぁ、どの技でこの嫌な気持ちと向き合おうかな〜?」って選択する楽しみがあります。というか、それを考えている時点で、もう思考と距離を置けていたりします(笑)

そして、ゼロの感情をプラスに持っていくなら、瞑想森林浴がオススメです。
これもまた機会があればご紹介します!

もともとの感情が1として、
嫌な気持ちになって0.9、良い気持ちになって1.1とします。

0.9と1.1をかけると0.99です。

つまり、負の感情のパワーは強いです(笑)

 

まずは負の感情と良い関係でお付き合いできるようになり、機嫌良く生きていきましょう〜✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次