ペットの食事相談をお受けしているとこういう声をよくお聞きします💡
👩🦰(飼い主さん)「うちの子はお腹が空くとよく胃液を吐くんです」
そこで
💁🏻♂️(私)「時間帯は早朝が多いですか?」
とお聞きすると
👩🦰「イエス!」
そして
💁🏻♂️「吐くのは真っ黄色な液体ですか?」
とお聞きすると
👩🦰「イエス!!」
というパターンが多いです。
結論、これは胃液ではありません。
「胆汁」です。
多くの場合は、夜寝る前に消化の悪いもの(例えばドライフード)をガッツリ食べると防ぐことができます。
「そもそもお腹が空いたら胆汁を吐くって、動物としてどうなの?」という議論はありますが、まずは症状を抑えることが先決です👍
参考になりそうなどこかの動物病院の記事はこちら💁🏻♂️
・平井動物病院「犬の胆汁嘔吐症候群」
・マミー動物病院の診療方針
・動物病院セカンドセレクト
・みのわ動物病院
・おがわペットクリニック
ただし、ヤバい嘔吐な可能性もあるので、過去のコラムも参考してくださいませ👍
愛犬・愛猫が嘔吐したらやるコト(2022年8月16日)
コメント
コメント一覧 (8件)
くぅ先生
いつもコラムとZoom楽しみにしております
まさに 一昨日の早朝 黄色い汁 吐いたばかりで ネットで色々調べて 空腹は良くないと知り 24:00くらいに 5gほどカリカリを食べさせたところでした
昨日の朝は 吐かなかったので しばらくは 私が寝る寸前に少量食べさせる事を続けてみようと思います
タイムリーなコラムだったので 我が家の情報が漏れているのか。。と思ったくらいです
通常は21:00に夜ご飯で
6:00に朝ごはん(カリカリのみ)
11:00に昼ごはん(在宅時はウエット 仕事の日は自動給餌器でカリカリ)
17:00に夕ご飯(在宅時はカリカリに一般食or総合栄養食のウエットをトッピング 仕事の日は自動給餌器でカリカリ)
21:00に夜ご飯(カリカリに一般食or総合栄養食のウエットのトッピング) のスタイル
(仕事ででかける日は7:30と帰宅時にチュールをご褒美と水分補給の名目であげています)
うちの子はお腹が空くと、泡っぽいヨダレっぽい水を泡立てた様なモノを吐きます。
うちの子も、まさにタイムリーなコラムでした。胆汁もごくたまに吐くことがあります。
今のところは吐いてもケロッとしていますが、改めてこのコラムを読ませていただき、判断や対応がとりあえずは間違えてはいなかったと安堵致しました。ありがとうございました。
とみた よしえさん
いつもお読みいただきありがとうございます!
タイムリーなネタはあるあるですね(笑)
よくなることを祈っております👍
柴田さん
もし早朝が多いようでしたら同じ方法を試してみても良いかもですね!リスクも無いですし💡
かみんさん
嘔吐後にケロッとしているのも胆汁嘔吐の特徴ですね😊正しい対応をされていてよかったです〜✨
くぅ先生、コラムありがとうございます🍀
うちの子も、時々朝方にお腹空くと、黄色いものを嘔吐していたので、てっきり胃液だと思ってましたが…胆汁だったのですね😲💦
(先生の仰ってる通り、嘔吐した後はケロッとしてるので、間違いなく胆汁だと思います💡)
胃液でなくても、いずれにしても嘔吐するのは良くないので、くぅ先生の教えて下さった通り、寝る前に消化の悪いカリカリフードを与えることにします❗
ありがとうございました🙇✨
みるくママさん
ぜひ試してみてください。良くなることを祈っていますね〜!