避妊手術が不要になるかも(2023年6月26日)

こんにちは☀️

今日は気になるニュースのシェアでございます😊

 

結論はこちら🔻

避妊手術、必要なくなるかも

 

先日、動物病院の先生たちとお話しする機会があり、この話題が出ました。
ざっくり言うと、ハーバード大学の研究で、猫に対して避妊効果のある注射薬が開発されたとのこと。
参考になりそうな記事はこちら

 

私を含めた先生たちの感想としては、効果が100%ではないこと、おそらく生殖器疾患のリスクは残るだろうという点から、飼い猫ならやはり手術を推奨するかなぁ。どちらかといえば、使い所はTNRかも。去勢手術より、避妊手術の方が大変なので。

猫用ができれば、犬用もできるでしょう。

続報に期待ですね😊

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 注射で避妊が出来るのはいいけど体に相当な負担が掛かるかもしれないので私ならやはり昔からのやり方を選びますかね。

  • わたしも同意見として、生殖機能を阻害する薬物を投与するというのは内臓にかなりの負担を生じるのでは?と考えます。

  • チョコモコさん
    あきんこさん
    おっしゃる通り、意見は分かれると思います。必ず利点と欠点がありますから、実用化されるにしても長期的な安全性の確認は必要ですね!

コメントする

CAPTCHA


目次