オフ会@大阪①10:00-12:00の詳細

オフ会@大阪①10:00-12:00の詳細です✨

🐶会場😺
チサンマンション第7新大阪 会議室シャルム新大阪
・〒533-0011 大阪府 阪市淀川区西中島6丁目2−3 チサンマンション第7新大阪 625号室
・地図はこちら
・集合時間 10:00
・解散時間 12:00
注意事項
・飲食OK、飲酒NGです
・お菓子とジュースは準備しておきますのでお気遣いなく♪
参加者一覧(敬称略)※現在9名
・るんるん
トイプードルの女の子6歳です
名前はぷりん
あだ名ぴーちゃん
あまり犬には詳しくありませんでしたし、
私自身、動物が好きなタイプではなかったのですが、トイプードルを初めて飼い、
頭の良さには本当に感激ですし、今ではぴーちゃんを溺愛しております笑
仕事の関係でペットフードを見直すことができ、くぅ先生のYouTubeに辿り着き、目から鱗だらけというか初めて、ペットフード選びも大切なんだと気づけ、ペットフードを手作りして開発もしたいともおもっています!よろしくお願いします。
・にく
キジトラ猫オスの一歳半です。
名前はどんぐりです。
幼少期から犬猫に囲まれて育って来ました。独立してからは二代目の猫ちゃんと今年の1月から生活していますが、フードなどの知識が古いままで止まっていた為、くぅ先生のチャンネルなどで勉強させてもらっています。FIVキャリアなこともあり、健康的で美味しい食生活を送らせてあげたいなぁと思っています。
当日を楽しみにしております。どうぞ宜しくお願いします。
・ゆりこ
はじめまして。
黒猫(約1歳2か月)とキジトラ(約11か月)、ともにメンズの養母してます。
夜型なので朝起きれるか心配ですが、頑張ります(^_^;)
ではよろしくお願い申し上げます♪
・ソフィやん
はじめまして。
ラグドールの女の子2歳と暮らしてます。
犬やウサギは飼っていたのですが、猫は初めてで、本やYou Tubeなどで勉強中です。
フードのことはもちろん、いろんなお話ができたらいいな、と思っていますので、よろしくお願いします。
・のりちゃん
はじめまして!
我が家には、アビシニアン4歳男の子の「コテツ」とベンガル4歳女の子の「ひな」が居ます。性格や表現の仕方も違うし、健気な姿が愛おしく日々癒やされてます。
かと思いきや、毎日突然、取っ組み合いの戦い、猫パンチ大会、追っかけっこの3種目が開催され、ザワついたりしてます。
くぅ先生のお話、
そして皆様にお会いできること、楽しみにしています。
よろしくお願いいたします!
・ますみ
はじめまして。
通勤途中に出会ってしまうタイプで、どうしても見捨てることが出来ず、ウチの子9匹&保護猫7匹の合計16匹の大所帯です。
門脈シャントの5歳のアイシス、巨大結腸症でひどい便秘の推定14歳のバロン、その他、昨年家の近くで保護した子猫4兄妹は、3匹が保護して10日後にパルボ発症、1匹はあっという間に亡くなって他の2匹はなんとか回復したものの、発症しなかった子も含めて3匹とも腸コロナ陽性でFIP発症リスクが高いというような現状です。
少しでも発症リスクを下げるべく試行錯誤中です。
昨年くらいから周りでFIPにかかる猫が多くてドキドキの毎日です。
そんな中、YouTubeでクゥ先生に辿り着き、勉強会させていただいてます。
くぅ先生や皆さまにお会いできるのを楽しみにしてます。
よろしくお願いします。追記  我が家にと白黒ハチワレのクゥちゃん(♂11歳)がおります

・つん
・あいはな

・はなっぽ

 

自己紹介がまだの方は、良かったらコメント欄にお願いします〜♪ 

自己紹介の内容
名前:ニックネーム(本名の必要はありません)
本文:ペットの種類とお名前、みんなに一言♪
質問があればコメントまたはLINEトークにお願いします😊
オフ会開催は初なのでグダグダになるかもしれませんが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️

(6/22追記)

会場の下見に行ってきました〜😊

★JRの方
①改札を出たら、地下鉄御堂筋線の改札を通りすぎ6番出口から地上に出ます


②正面に幹線道路があるので、右折してまっすぐ歩きます

★地下鉄御堂筋線の方

①7番出口に向かいます

②地上に降りたら右折します

③地下鉄の方とJRの方が合流します
居酒屋「はぐるま」とファミマが目印✨

④到着です🎵
思ったより建物が古いです(笑)

⑤扉
エレベーターで6Fへ。マンションの扉みたいです(笑)

⑥部屋の雰囲気
シンプルです。悪くないです😊

新大阪駅が大きい駅なので、普通に迷いました(笑)
簡単な説明でしたが、当日無事たどり着いていただくコトを祈っております!

できれば地下鉄御堂筋線の方が良いかもです〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (8件)

  • トイプードルの女の子6歳です
    名前はぷりん
    あだ名ぴーちゃん

    あまり犬には詳しくありませんでしたし、
    私自身、動物が好きなタイプではなかったのですが、トイプードルを初めて飼い、
    頭の良さには本当に感激ですし、今ではぴーちゃんを溺愛しております笑
    仕事の関係でペットフードを見直すことができ、くぅ先生のYouTubeに辿り着き、目から鱗だらけというか初めて、ペットフード選びも大切なんだと気づけ、ペットフードを手作りして開発もしたいともおもっています!よろしくお願いします。

  • キジトラ猫オスの一歳半です。
    名前はどんぐりです。

    幼少期から犬猫に囲まれて育って来ました。独立してからは二代目の猫ちゃんと今年の1月から生活していますが、フードなどの知識が古いままで止まっていた為、くぅ先生のチャンネルなどで勉強させてもらっています。FIVキャリアなこともあり、健康的で美味しい食生活を送らせてあげたいなぁと思っています。
    当日を楽しみにしております。どうぞ宜しくお願いします。

  • はじめまして。
    黒猫(約1歳2か月)とキジトラ(約11か月)、ともにメンズの養母してます。
    夜型なので朝起きれるか心配ですが、頑張ります(^_^;)
    ではよろしくお願い申し上げます♪

  • はじめまして。
    ラグドールの女の子2歳と暮らしてます。
    犬やウサギは飼っていたのですが、猫は初めてで、本やYou Tubeなどで勉強中です。
    フードのことはもちろん、いろんなお話ができたらいいな、と思っていますので、よろしくお願いします。

  • はじめまして!
    我が家には、アビシニアン4歳男の子の「コテツ」とベンガル4歳女の子の「ひな」が居ます。

    性格や表現の仕方も違うし、健気な姿が愛おしく日々癒やされてます。
    かと思いきや、毎日突然、取っ組み合いの戦い、猫パンチ大会、追っかけっこの3種目が開催され、ザワついたりしてます。

    くぅ先生のお話、
    そして皆様にお会いできること、楽しみにしています。

    よろしくお願いいたします!

  • はじめまして。
    通勤途中に出会ってしまうタイプで、どうしても見捨てることが出来ず、ウチの子9匹&保護猫7匹の合計16匹の大所帯です。
    門脈シャントの5歳のアイシス、巨大結腸症でひどい便秘の推定14歳のバロン、その他、昨年家の近くで保護した子猫4兄妹は、3匹が保護して10日後にパルボ発症、1匹はあっという間に亡くなって他の2匹はなんとか回復したものの、発症しなかった子も含めて3匹とも腸コロナ陽性でFIP発症リスクが高いというような現状です。
    少しでも発症リスクを下げるべく試行錯誤中です。
    昨年くらいから周りでFIPにかかる猫が多くてドキドキの毎日です。
    そんな中、YouTubeでクゥ先生に辿り着き、勉強会させていただいてます。
    くぅ先生や皆さまにお会いできるのを楽しみにしてます。
    よろしくお願いします。

    追記  我が家にと白黒ハチワレのクゥちゃん(♂11歳)がおります。

  • おはようございます!
    9才の猫と暮らしているつんです
    シニアにさしかかり
    健康で長生きしてもらいたいと勉強をはじめるうちに
    くぅ先生の動画に辿り着きました
    先生のおかげで食事について概念が変わりました
    今回くぅ先生と皆様とお話するのを楽しみにしていましたが
    私が少し体調を崩してしまい
    ご迷惑がかかってはいけないので欠席させていただきます
    次の機会は絶対参加したく思います!

  • つんさん
    今日はお会いできず残念でした。ご配慮ありがとうございます🙇‍♂️
    次回は是非とも👍

コメントする

CAPTCHA


目次