こんにちは☀️
今日は「愛犬・愛猫がカリカリに飽きた時の裏ワザ」を1つご紹介します😊
カリカリは、最初は食いつきが良くても、後半失速することが多いと思います。
後半失速する原因
・飽きた
・フードの質が落ちた
・飽きた
・フードの質が落ちた
🧑🦰「じゃあ、そのカリカリは捨てて新しいフードにすればイイじゃん」
っていうのは正論ですが、正しい答えではありません。勿体無いです(笑)
そこで、解決策がこちら💁🏻♂️
「お茶パック」です
中身は鰹節じゃなくても、煮干しでもささみでもなんでもOKです。
この方法なら、ミネラルの関係から直接大量にあげるのは微妙な食材の「匂い」だけ利用することができます。
こんな感じに包んで。。
こんな感じで投入します。
ちなみにこれはすっかり飽きてしまったピュリナワン・グレインフリーです(笑)
このくぅちゃんの顔を見ればお分かりのように、その後はガツガツ食べてくれるようになりました。
犬も猫も私たち人間以上に「匂い」を大事にするということ。
そして、食べていただくためにはまず口に入れてもらわないと始まらないということがよく分かりますね!
参考になれば幸いです😊✨
コメント
コメント一覧 (4件)
くぅ先生天才ですね🎵
早速真似をしようと思います!
実践出来る為になる情報いつもありがとうございます。
ミミさん
いえいえ、私の発想ではなく、本に書いてあったテクニックでございます💡どの本だったか思い出せないのですが..(汗)
でも、実際に行動してみたらくぅちゃんには効果がありましたのでぜひお試しくださいませ〜!
くぅ先生、とっても参考になります。
飽きた以外にも食い付きが悪かったフードがあるので試してみようかな??
カツオ節の匂いが続けば使い回ししそうです💦💦💦
ストルバイト結石の時も匂いだけなら大丈夫そうですね。
ちいさん
そうなんです。匂いだけなので使いやすいんですよね!もし撃沈しても金銭的リスクは低いですし。うまくいくことを祈っています👍