
こんにちは☀️
先週のアンケート結果でございます💡
回答をいただいた飼い主様と有料コラム会員様限定の公開でございます🙇🏻♂️
結果はこちら▼▼
回答数:174名
質問1:ジルケーン、どうですか?


ジルケーン
・公式HPはこちら
・有効成分:カゼイン(トリプシン加水分解牛由来カゼイン)
・期待する効果:犬と猫のストレス低減
まず、残念ながらジルケーンで効果を感じた犬の飼い主さんはゼロでした。
・犬の飼い主さん 26名
・犬で効果を感じた 0名
・犬で効果を感じなかった/口にしてくれなかった 4名
続いて、猫でございます▼▼
・猫の飼い主さん 144名
・猫で効果を感じた 11名(7.6%)
・猫で効果を感じなかった/口にしてくれなかった 14名(9.7%)
・使ったことがない 119名(82.6%)
ここで、ジルケーンを使ったことがある飼い主さんだけで比較すると…
・ジルケーンを使ったことがある猫の飼い主さん 25名
・猫で効果を感じた 11名(44.0%)
・猫で効果を感じなかった/口にしてくれなかった 14名(56.0%)
どう思います?
使った人の44%が効果を実感って、私の予想以上にすごいです😳
では、感想を聞いてみましょう!!
夜鳴きが酷く使っていましたが、1ヶ月位から効果を感じました。今は鳴きはしません。
ストレスで舐め壊ししていましたが、数日服用して舐めなくなりました。ただ、服用を中止すると、他の箇所を舐めてしまう(そもそもの原因の見直しが必要?)
一時期キレる回数が多かったので、使用しました。キレる回数が少なくなって、穏やかになった様な気がしました。
特発性膀胱炎になり、1週間ジルケーンを試してみたみたところ血尿が治りました。ウェットフードに混ぜてみたりお水に溶かしてみたりしましたが、普段よりも食いつきUPでした。
ジルケーンと合わせてフェリウェイの拡散タイプも常時使用しています。多頭飼いの為、ストレスはあるだろうと。。単にサプリだけを試したわけではなく、飼い主と遊ぶ時間を増やしたり、環境を整える事も合わせて取り組みました。めちゃくちゃ仲良しではないですが、何も介入しなかったら、いずれ問題になるかもしれないのは避けたいので、効果を感じるというより、満足しています。
背中のピクピクが収まったのと、獣医さんに行くときの雄叫びがかなり軽減しました。
リラックスしてよく寝る
夜鳴き
在米ですが、7月4日の花火の時の怖がり方がやや落ち着いていました。でも猫によってで、転嫁攻撃を起こす猫にはあまり違いが見られませんでした
おとなしくなった。猛ダッシュをしなくなった。
眠たいのかよく寝ていたようです
一方、くぅちゃんはそもそも口にしてくれず、撃沈でした(笑)
私も舐めてみましたが、ちょっと酸っぱい感じ。残念・無念です😭
東京オフ会に来てくれた方にお譲りします〜
他に撃沈した飼い主さんの感想はこんな感じです▼▼
食べてはくれますが、特に変化は感じませんでした。今は飲ませてません。
特発性膀胱炎で獣医師に奨められましたが膀胱炎は見事に再発しました。
当然ですが「絶対に効く薬・サプリ」は存在しないので、合わない場合は気持ちを切り替えるしかないですね。
質問2:フェリウェイ、どうですか?





フェリウェイ
・公式HPはこちら
・有効成分:猫フェイシャルフェロモン
・期待する効果:猫のストレス低減
・猫の飼い主さん 129名
・猫で効果を感じた 13名(10.1%)
・猫で効果を感じなかった/口にしてくれなかった 37名(28.7%)
・使ったことがない 79名(61.2%)
ここで、フェリウェイを使ったことがある飼い主さんだけで比較すると…
・フェリウェイを使ったことがある猫の飼い主さん 50名
・猫で効果を感じた 37名(26.0%)
・猫で効果を感じなかった/口にしてくれなかった 13名(74.0%)
どう思います?
使った人の26%が効果を実感って、ジルケーンほどではないですが私の予想以上にすごいです😳
では、感想を聞いてみましょう!!
落ちつくような気がする
引越しの際、新居のあちこちに振りかけたり、一回外出した時にはケージの中に一振りしました
おもちゃなどにかけてみたらそのおもちゃを噛まなくなった
寝具やふわふわしたものには、必ずオシッコしていました。寝具全般・玄関マット・バスマット、クッション・マットレスも全滅していましたけど、フェリウェイスプレーをスプレーすると、スゴく嫌がって、しなくなりましたけど、たまに何か思い出したように被害に遭います。めちゃくちゃ効果ありですね!
効果を感じた、にしましたがはっきりとではありません ただ切れると彼等のリラックス状態に差がある様な気がするので継続しています
動物病院行く前にキャリーにスプレーしておくと、通院中から帰宅後まで震えたり隠れたりしなくなりました。
毛抜きをするにゃんこが居るので使いました。ただ、お高いので継続出来ていません。使用中は少しましになった気がしますが微妙です。
スプレーはあまり効果が感じられなかった。コンセント型は効果があったと思う。
子供の頃夜泣きが凄かったので使って落ち着きました、その後引っ越しがありその際も使いましたがビクビクする事もなく落ち着いた様子でした。電源に刺すタイプを使ってましたが、無くなったらすぐにわかるくらい効果がありました。
ジルケーンと合わせてフェリウェイの拡散タイプも常時使用しています。多頭飼いの為、ストレスはあるだろうと。。単にサプリだけを試したわけではなく、飼い主と遊ぶ時間を増やしたり、環境を整える事も合わせて取り組みました。めちゃくちゃ仲良しではないですが、何も介入しなかったら、いずれ問題になるかもしれないのは避けたいので、効果を感じるというより、満足しています。
使ったときと使わない時では、移動中の騒がしさが違います。
喧嘩が減りました。
通院している動物病院の『猫の病院』には設置しています。ウチの猫は猫の病院だと落ち着いています。もしかしたら犬さんが居ないのと猫の飼い主さん達が静かだからかもしれませんが
一方、くぅちゃんへの効果はまったく感じませんでした(笑)
残念・無念です😭
東京オフ会に来てくれた方にお譲りします〜
他に撃沈した飼い主さんの感想はこんな感じです▼▼
スプレータイプを使用しましたが、全く効果を感じませんでした。マタタビの方がよさそうな…?
以前、スプレータイプを使用しましたが、効果の実感がなかったです。スプレータイプだったから目立った効果がなかったのか、拡散器タイプで再トライ中、設置5日目です。
イライラしがちなので勧めてもらったけどあまり感じなかった
お腹が脱毛してたのでストレスも一因と言われましたが効果はなかった。
何度か試しましたがうちの猫は何も変化がありませんでした。匂いが好きではない感じの反応でした
少しクンクン匂いを嗅ぎましたが特に効果は感じず
こちらも転嫁攻撃を起こす猫のために多頭飼い用のものを使いましたが感じる効果はないです。でも気休めに使い続けています。
保護猫(5兄妹のママ)に使用
フェリウェイは全く全く効果なしでした
他に何か、あります?
※商品に関係するコメントだけをピックアップさせていただきました🙏
CBDオイル
“アイシアのAIペプチドの入っているウエットフードをあげていましたが‥ くうちゃん先生のYouTube を見て、グレインフリーでないのでやめました。
効果はわかりませんでした。
そのくらいの情報しかなくて、すみません*”



ウエットフードの時点で80点ですので、グレインフリーや糖質にこだわらなくてOKですよ〜!
オーガニックハーブ ふりかけの『 安心してね 』が気になってます。
“お迎えしたペットショップの勧めで、仔猫時代にMiawMiawペプチドパウダーを使用していました。
去勢手術頃にストルバイトが発覚し、療法食に変更するタイミングでペプチドパウダーもやめたのですが、効果のほどはよくわかりませんでした。”
“キャットニップボールペロペロ舐めてました”
コジマで売っている、ミャウミャウのペプチドパウダーは、食いつきが本当によくなります。
“サプリではありませんがウチの猫にはスターオブベツレヘムと言うフラワーエッセンスが効きました。
入院、輸血、また入院…と辛い思いの末に猛烈な甘えん坊?が飼い主を避けるようになり、彼のストレスを思うと胸が張り裂けそうで…。その時は即効性があったのでエビデンスはありませんが記入させて頂きました。
今も通院で?の心が砕けたかな?な時には使っています。”
ストレスに効き目があるかわからないがk9グリーントライプを犬に与えています。好きみたいで先に食べています。
トーラス さみしがりな子のシロップ ギャバロップ
“ネズミの電動(自動)おもちゃ
使用経験は有りません”
ヒルズc/dマルチケアコンフォートに入っている「加水分解ミルクプロテイン」と「トリプトファン」が摂れる商品があれば知りたいです。



c/dの加水分解ミルクプロテインとジルケーンはほぼ同じですよ〜!
フェリウェイは、獣医師にストレス解消になると言って、勧められて使い始めましたけど、あんなに嫌がるとは思わなくて、逆に手放せなくなりました。
プラセンタも自律神経や免疫に良い気がします
ペット用CBDオイル
またたび



たしかに!
またたびの粉や、またたび入りのおやつとか
またたびはどうでしょうか?サプリではないですが
“ミャウミャウ
お部屋で暮らす猫ちゃんにカリカリ食べてストレス発散
食べてくれたけど、変化なく普通のカリカリ食べた時と同じでした。”
“ミャウミャウに書いてあるストレス軽減というのは本当に効果があるんだろうか?
うちの子達はお気に入りのフードでよく食べるけど。”
やっぱりマタタビの粉末が良いなと思っています。
やはりミャウミャウが使いやすいです。
リジン猫風邪効果あったと思う。
“レメディ
猫2頭の通院等における外出時のストレス軽減目的で使用上猫(男、避妊済)は全く変化なし、下猫(女、避妊済)は僅かに穏やかに落ち着く感はありましたが、フェリウェイよりはマシ?程度の効果しか実感できなかったため、再購入は見送りました。
(外出時のケースを、キャリーバッグからスリングに変えたほうが、よっぽど落ち着きました…)”
ワクチン後、突発性膀胱炎を起こした猫にユリナリーS/O+CLTをすすめられました。目に見えての効果はわかりません。段々人慣れしたのもあるし。ただ通院後の発症はなくなりました
餌にかけて食べてくれるならいいですが、前の猫は直ぐ察知して砂かけてました。薬みたく無理矢理飲ますならあくまでサプリなんで余計ストレス
加水分解ミルクがいいと聞きましたがこちらもうちの子は口にしなかった為、効果の程は分かりません。
我が家は、普段は閑静な場所なのですが、家屋の塗装等、足場工事の大きな音にかなり敏感でストレスを感じます。保育園、小学校も近く運動会シーズンは、隠れたり吐いたりが増えてしまうので、サプリではありませんが、防音カーテンや窓に貼るタイプの物で対応していますが、効果は薄いです。年末から新しい住宅工事が始まるのでサプリやアロマも考えています。
我家は雄猫3匹います。先住猫がストレスでお腹の毛がはげてしまい、病院でミルク味サプリと(初乳の味)を処方された事があります。効果は食べ続けられましたが微妙な感じでした?
私の手からじゃないと食べなかった15歳のシニア猫ちゃんが新しい子猫2匹が来てから元気になりご飯もほっといたら子猫に食べられてしまうのでガツガツ(今では4匹中1番)食べる子になりました。よってこの子にとってのサプリは「新しい家族(子猫)」です 笑
食欲増進のハーブ(ご飯の上にふりかける)を購入したことありますが、絶大な効果がある猫ちゃんも実際いるようですが、うちはまったくダメでした(かかってるからなおさらまったく食べない)
先生が科学的根拠のある、これはおすすめですよ!ってあるなら本当に教えて頂きたいです(T . T)使うか使わないか別としていざとなった時に、知識にいれておきたいです。



残念ながらほとんどサプリに科学的根拠はないのです😭
ただ、「ジルケーン」「フェリウェイ」は獣医の本にもよく登場するので、今回アンケートでピックアップしたのです👍
先日病院で、ユリナリーS/O +CLTを薦められました
闘病中の猫に、You Tubeで猫が好む周波数の音楽を試したが、聞くそぶりもなかった。アイシアのaiペプチド配合のウェットフードを与えたが効果あったのか? そもそも食事量が減っていて必要量が摂れなかったのかもしれない。最期のひと月の話です。
猫は匂いに敏感でストレスになると聞いたので洗濯洗剤やシャンプーは無香料をつかうようにしてます。
猫用a-iペプチドパウダーを振りかけたり、まぶすと、あまりお気に召さない餌でも匂いにつられるのか?食べてくれます。毎日使用せず、猫様の状態を見て要所要所での使用が良さそうです。そのままパウダーをペロペロ舐める子もいるそうです。
猫用のテルペンフリーのCBDオイルを使用したことがあります。老猫の終末期ケアに使用したのですが、今思えばあくまで飼主が何かしてあげたいという気持ちの代替かなと思います。
免疫力を上げるということで、自分と猫とで、ハナビラタケの粉末を飲んでいます。今のところ、癌になった猫の再発はありません。
“膀胱炎を繰り返してしまい、ストレス性の膀胱炎が疑われるため、現在サプリのウロアクト(粒)を使用しています。
1日2粒なので、口を開いて奥に入れて注射器で水を飲ませて……と少し大変です。値段も1箱高い。
ですが、ウロアクトを飲んでからは工事や雷の音がしても、落ち着いて過ごせているように感じます!
飼い主が外出中、愛猫はトイレを我慢してしまう性格です…
細菌を抑えて利尿作用があり、ストルバイト・シュウ酸カルシウムの予防も期待できる部分には、飼い主側も少し安心できて気持ちに余裕が持てます。
粒・液体(チキン味)の2種類があるので、尿路系で悩まれている方は試す価値あると思います!”
“舐め壊しの三毛猫/2才11か月
PE GABA粒も効果なかったです。”
まとめ
今回は犬の飼い主さんでジルケーンを使ったことある飼い主さんが少なかったですが、犬の分離不安などでは推奨されていたりするので、ぜひ引き出しの1つにしまっておいてください👍
猫の飼い主さんには今回のアンケート結果は朗報でしたね!
残念ながらくぅちゃんは両方撃沈でしたが、どちらも効果を感じている方が結構いるので、気になったら検討の余地ありではないでしょうか😊
その他のサプリ・商品としては猫限定ですが「またたび」「aiペプチド」の2強という感じでしたね!
気が向いたら、無料セミナーやYouTubeでも解説しようと思います😊
コメント
コメント一覧 (4件)
くぅ先生いつもありがとうございます。ジルケーンあげてみようと思います。いつもありがとうございます。
くぅ先生アンケート結果ありがとうございました!ジルケーン、フェリウェイ両方一度も使用した事が無く、アンケートに参加出来なかったのですが、使用感とても参考になりました😊
そしてストレス低減サプリだけでなく、免疫力高める為の物など色々努力されてるようで…私も猫様の為にもっと頑張ろうと触発された次第です😄
愛犬、愛猫の為に努力されてる皆様に癒されました~💕
とても興味深かったです。皆さんの体験談をきけるのはいいですね!ありがとうございました。
エリーちゃんさん
良い効果があることを祈っていますね😊
ミミさん
視座高くお読みいただきありがとうございます👍
みゆもっちさん
アンケートの醍醐味ですよね✨