※実際の相談内容ですが名前は仮名です。
名前:ネネ様
猫種:ミックス
年齢:推定7歳以上
体重:4.65kg
BCS:4
ウンチが固いので何とかしたい
現在の食事の状況はこんな感じです。
朝:ワイルドレシピ25g、デイリーディッシュ20g
夜:フィジカライフ25g、デイリーディッシュ20g
でも、ウエットは少し残します。
おやつ:ニュートロのちゅ~る1本
水はだいたい1日100mlくらい飲んでいます。
この様な状態でオシッコは1日2〜3回、ウンチは1日おきにしますが固いです。先日、動物病院で「ウンチは毎日もりもり出るのが理想なのでフードを変えてみては」と色々と試供品を頂き試してみました。
試供品はこれです
・ロイヤルカナンエイジングケアライト
・ロイヤルカナン消化器サポート
・ドクターズケア猫用ストマックケア
3日間程試していますが今のところウンチの状態は変わりません。個人的にはカリカリの種類は変えたくないのですが、療法食の方が良いのでしょうか・・・
アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
理想を言えば、主治医のおっしゃる通り、毎日良いウンチが出る方が良いです。
でも、1日おきでしたら「便秘」というほどでもないです。
ただ、1日おきに固いウンチが出る場合は脱水している可能性があります。
この対処法としては水分を十分に摂ることです。
食物繊維を摂ることでも、ウンチが腸内で水分を吸って良いウンチになるのですが、根本解決にはならないです。ネネ様の現在地はこんな感じです。

こちらは1日の食事を
・ワイルドレシピ25g
・フィジカライフ25g
・デイリーディッシュ35g
・ニュートロのおやつ1本
と仮定しました。4.65kgでBCS4の猫様が体重を維持するために必要なカロリーは1日222kcal、水分は232mlです。
すごい偶然ですが、摂取カロリーはぴったり222kcalです。
なので、食べ過ぎというわけではありませんが、もう少し食事カロリーを減らす余地はありそうですね。水分は232ml必要なところ、145mlです。
なので、水分不足によってウンチが固くなっている可能性は十分にありますね。
そして食事からは45mlしか摂れていません。なので、ここは改善の余地ありです。
欲を言えば、110mlくらいは食事から摂りたいところです。まず前提として、試供されたカリカリでウンチが改善する可能性は十分にありますし、私は主治医の指示に従うことをおすすめします。
以下の文章はそれをご承知おきの上、お読みください。
ネネ様の食事の完成系としては、
ウエットの量を増やし、カリカリの量を少し減らすことです。
順番としては、ウエットの量を増やすことです。今でも十分試行錯誤されているのは重々承知していますが、お気に召すウエットフードを探しましょう。
私がおすすめする(うちの子や視聴者さんの猫様達に評判が良い)のはこんな感じです。
▼総合栄養食
・○○
・××
▼一般食
・△△
・□□
・☆☆
・♢♢
いきなりは難しいと思いますが、食事改善案はこんな感じです
たまの伝説を2缶追加し、カリカリを減量しました。
疑問点がありましたらなんなりと🙇♂️
(返信1)
ありがとうございます。
ドライフードは動物病院からの試供品を良く食べてくれましたので主治医の指示に従って与えたいと思います。
ウエットは今食べてくれている物と提案して頂いた物を試して良く食べてくれるものを水分摂取最優先で与えてみようと思います。
色々と細やかにアドバイスしていただき本当にありがとうございます。
相談させていただいて良かったです。
くぅさんの動画も繰り返し拝見して参考にさせていただきます。
また宜しくお願いいたします。
良いと思います。
試供品のカリカリ+ウエット多めの食事が最短の改善策だと思います😊
良い変化があることを私も祈っていますね。
地域猫を飼い猫にして1か月、くぅ先生のYouTubeを拝見してドライフード、ウェットフード共に色々と試行錯誤してドライフードは食べてくれる物を探し当てることができました。ウェットフードはあまり食べが良くなく悩み中でした。耳の治療を受けていた動物病院で「毎日便が出る方がいい良いのでフードをロイヤルカナンの療法食に変えてみては」と提案してもらったのですが、くぅ先生の動画を参考にしてグレインフリーや糖質が低い物が良いと思っていたのと、せっかく食べてくれるようになったのに….とフードを変える事を躊躇している状況でした。くぅ先生がLINEで個別に相談にのってくれる事を知り思い切って相談させていただきました。すぐにお返事がもらえて嬉しかったのと思っていた以上に細やかにアドバイスしていただき感激しました。お世話になっている動物病院の先生もとても親切ですが、お忙しいので長々と話す訳にはいかず、フードの提案も具体的にはしてもらえなかったので具体的な給餌量を教えていただき、また水分を摂ることの大切さもよく理解できました。くぅ先生のアドバイスのおかげで今まで悶々と悩んでいたフードの切り替えの決心もつき、提案していただいた分量やカロリーを参考にして愛猫にご飯をあげることができました。教えていただいたウェットフードも試してみたところよく食べてくれて便も柔らかくなり殆ど毎日してくれています。また困った時には相談させていただきます。
本当にありがとうございました。
コメント