肉食動物は内臓から食べる(2022年10月16日)

こんにちは☀️

肉食動物ってどんな動物?

って聞かれると
「肉を食べる動物でしょ🍖」
という回答が99%だと思います。

正解は「肉食動物=動物を食べる動物」です。


例えばオオカミはまず内臓を食べます。その次に肉です。その後、小さい骨、腱、軟骨、皮を食べて 胃と太い骨を残します。
動物全てを食べることで、 炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルのバランスが整います。
要するに、ペットフードも肉だけではなく、衛生状態の良い内臓も入っている方が犬や猫に優しいと思います。
そういうフードって、結構高いんですけどね😅

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次