プロフィール
名前:めい様
猫種:ミックス
年齢:1歳半
体重:5.0kg
BCS:3.5
名前:てん様
猫種:ミックス
年齢:1歳半
体重:5.5kg
BCS:4
目標
めい様:クレアチニンの数値を改善すること
てん様:ダイエット+クレアチニンの数値を改善すること
相談内容
(10/27)
4ヶ月で保護してから、ニュートロナチュラルチョイス(ドライ、ウェット)で育ちました。半年前から急に食べなくなり、色々試すも吐いたり食べなかったりで、やっとモグニャンとニュートロのパウチで落ちついていました。
くぅ先生の動画と出会い、モグニャンは糖質が高いので、フードの切り替えを考えています。体重は5キロでオスです。ピュリナワン、ワイルドレシピ、ナチュラハ、たまの伝説は少しずつ与えて、切り替えの準備をしています。食いつきもよいです。ただ先日の血液検査で、クレアチンが高い(その後尿検査)とわかりました。主治医からは水を飲ませるだけでフードの指導はありません。先生のオススメフード+ニュートロのパウチを続けたいと思っています。アドバイスお願いします。
ご相談ありがとうございます。もしかしたら料金を2回お支払いいただいているかもしれません(お支払いの通知が2回きました)。
もし間違いでしたら、
今回は2人分のご相談を1回分の料金でお受けするというお話でしたので
1回分(11,000円)お返ししようと思うのですがいかがでしょう?
その場合は口座番号を教えていただき、そこに私が振り込むというかたちになります😊では本題ですが、
めい様についていくつか確認させてください🙇🏻♂️
・目標は「次回の検査(血液、尿)で正常値になること」でよろしいですか?
・次回の検査の予定はいつ頃でしょう?
・尿検査では潜血などが見られていますが、主治医からのコメントはありましたか?
・現在ドライフードとウエットフードはそれぞれ何gずつくらい食べていますか?(だいたいでOKです)
・BCSはどれくらいでしょう?血液検査はクレアチニンがちょっと高いですが、それ以外はすばらしいですね!

早速に返信いただきありがとうございます。
やはり2回送っておりましたか…(笑)カード会社からの振り込み通知が届かなかったので、手続きを2回してしまいました。でもこの先、めいとてんの事で2ヶ月くらいは経過観察などでご相談するかと思います。そのままの料金を納めさせてください。お心遣いに感謝です。どうぞよろしくお願いします。名前の由来はご縁あって「天から授かった命」だったので、「てん」と「めい」と名付けました!ではめいの件です。
・目標は血液検査が正常値になることです。
・次回の検査は、元気であれば3ヶ月後くらいにとのことです。
・尿検査については、エコー検査もしましたが結石もなかったので、様子をみましょうとのことです。たんぱくが高いのは、潜血してるからだともおっしゃっていました。
・ドライフード50g、ウェットフード50〜70g、合計230〜250カロリーに抑えています。
・BCSは3から4の間ぐらい?かと思います。
体全体が映った動画があったので↓送ります。補足として、小さい時から一度にたくさん食べると吐くので、置き餌はせずそ1日の必要量を5〜6回に分けて与えてます。
水はあまり飲んでくれません。オシッコは1日3〜4回、うんちは必ず1回します。ここ一年間くらいは毎日食べた餌の量とカロリー、オシッコうんちの回数を記録しています(過保護ですね😅)家の中を自由に歩き回り、キャットタワー、鴨居の上、廊下を2匹で追いかけっこして、走り回っています。活動的な方だと思います。長くなるってすみません。急ぎではないですので、お時間のある時にお返事いただけたらと思います。
ではよろしくお願いします。
承知しました。
では2ヶ月間よろしくお願いいたします🙇🏻♂️めい様、スーパーかわいいですね😍
確かに、BCSは3〜4の間くらいかと。
太っていたらまずダイエットと思ったのですが、問題なさそうです👍食事、排便、排尿の記録管理、素晴らしいです。
では、3ヶ月後(1月ころ?)の再検査に向けて食事改善していきましょう!尿検査の結果から、軽度の膀胱炎と思われます。
こちらも飲水量(ウエットフード含む)を増やすと解決することも多いので、やるべきことは同じですね。現在地の確認ですが、
・モグニャン50g
・ニュートロ70g
だと、
・食事量:120g
・カロリー:238kcal
・水分:63ml
です。体重5kgだと水分は大体1日250ml必要です。
確かに、足りていなさそうですね。食事内容の案を2つほど😊
①ウエットのみ
・ニュートロを2パック
・ナチュラハを2パック
・たまの伝説を1缶
だと
・食事量:260g
・カロリー:223kcal
・水分:225mlです
▶︎最短で結果を出すなこれです。
もう水を飲まなくても良いくらいです(笑)
ただ、費用がえぐいと思います😅
食事量が多いですが、吐くのがドライの食後のみならイケるかもです。②ワイルドレシピorピュリナワングレインフリー+ウエット
・ドライフードを25g
・ニュートロを1パック
・ナチュラハを1パック
・たまの伝説を1缶
だと
・食事量:190g
・カロリー:230〜240kcal
・水分:145mlです
▶︎マイルドに行くならこれです。
これでも食事の水分量が2倍以上になりますね。私のおすすめとしてはこんな感じです。ご質問がありましたらなんなりと👍補足
・カロリー計算はキッチリやるとパックの裏面の表記とズレるのですが、今回は分かりやすいように裏面の表記通りでいきますね。
・ウエットフードを併用するとタンパク質過多になりがちですのでご承知おきを。
・モグニャン、私は値段の割には。。と思いますが、めい様が好きなら続けても良いと思います😊
めいの件、承知しました。ご提案いただいた内容を参考にして、まずは②の方でトライしてみます!また何か困った事など出てきましたら、ご相談させていただきます。
次にてんの件でお願いします。
先日めいと同様に血液検査、尿検査、エコーを受けました。その結果を↓送ります。
主治医からはエコーで脂肪がたくさん付いているので、ダイエットをすすめられました。クレアチンもやや高めとのことでした。水は大変よく飲み(心配なくらい)多飲多尿です。1日に5回〜6回はオシッコをします。検査結果なども見ていただき、フード切り替えのアドバイスをお願いします。
・ミックス、5.5キロ、オス。
・BCSは4?(動画送ります)
・ドライフード60〜65g(ピュリナワン、モグニャン)+フリーズドライふりかけ
・目標はダイエットです補足として、食欲旺盛で早食いです。餌の間隔が6時間あくと泡の胃液を吐きます。少量に分けてちょこちょこ与えていますが、それでもお腹が空くようです。ウェットフードは水をよく飲むのでほとんど与えていません。ドライフードが好きみたいです。基本的に何でも食べてくれますが、ワイルドレシピだけ苦手なようです。
よろしくお願いします。


②承知しました!
めい様、うまくいくことを願っております。てん様、触ってみないと難しいですが、BCS4くらいあるかもしれませんね。
血液も尿も、若干水分が足りていないかな〜という印象です。
エコーで脂肪がついているのは肝臓でしょうか?まずダイエットの目標ですが
2ヶ月後の体重が5%減の5.2kgくらいでどうでしょう?(目標体重がすでに決まっていたらおっしゃってください)
セオリーとしては減量用のフードなんですが、水分をしっかり摂ってほしいのでウエットフードを併用していきましょう。
ウエットは水分量が多いので、食事量に対するカロリーが低くなりダイエットには最適です。先日公開した動画「フードジプシーを解決したキャットフード」はもうご覧になりましたでしょうか?こういうイメージです。
たくさん飲むからウエットは要らないというよりウエットじゃない(食事中の水分が足りない)から水を飲んでいるという考え方です。てん様、ウエットでお気に召す商品はありますでしょうか?
ウエットならなんでも良いのですが、総合栄養食なら黒缶、ナチュラハが低価格なので使いやすいです。一般食ならたまの伝説や金缶が(うちの子には)評判が良いです。お気に召すウエットと現在のドライを組み合わせて現状のカロリー10%カットで調整できたら思います😊
(11/1)
お世話になりありがとうございます。
まずはてんからお願いします。
エコーでの脂肪が付いていたのは、肝臓とは言われず、お腹周り(下の方)筋肉部分と脂肪部分の境目を写しておっしゃられました。
ダイエットの目標はご提案通り、5%(5.2キロ)でお願いします。
ウェットフードと水分量のお話、大変納得いたしました。今日1日色々とウェットフードを試してみました。残念ながらナチュラハと黒缶は全く食べてくれませんでした。たまの伝説とニュートロパウチはまずまず食べてくれました。ドライフードが好きなので、ウェットフードを出すと
「え?!また?」と言う表情でこちらを見て来るのが可愛くて笑ってしまいましたが…「てんちゃんのためやで〜♥」と話すとしぶしぶ食べてくれました。
くぅ先生の動画は全て拝見しています(お辞儀)
飼い主の根性ですね!頑張ります。しかし80点目指して!(笑)
今日のめいの②チャレンジ報告です。
・ナチハラハ1パック
・ニュートロエイジングケア1バック
・たまの伝説1缶
・ドライフード25グラム(モグニャン15、ピュリナワン5)
水分量が増えたのかオシッコは5回もしていました。もともと一度にたくさん食べられない子なので、これだけ食べるのにちょこちょこと6〜7回かかりました。ドライフードはピュリナワングレインフリー(白身魚)よりやはりモグニャンの方が食いつきが良いようです。
先生の温かいお言葉もあって、めいの大好きなモグニャンは完全にやめずに、ピュリナワンと併用していきます😊
またアドバイスよろしくお願いします。
(11/2)
こんばんは。
てんは今日もウェットフードを色々試してみました。黒缶の「ささみ入りまぐろかつお」を食べてくれました!たまの伝説、ニュートロ、に加えられそうです。
めいは②のプランにニュートロパウチ(アダルトとエイジングケア)2パックに増やせそうです。その場合ドライフードは何gに減らせばよいですか?
嬉しいお世辞をありがとうございます😊
パレートの法則で頑張っていきましょう👍
ウエットフードのテストお疲れ様でした。▶︎てん様
皮下脂肪なら良かったです。内臓脂肪の方がやっかいですので。
5.2kg、承知しました。
てん様の現在地の確認ですが、
・モグニャン30g
・ピュリナワン30g
として、
・食事量:60g
・カロリー:238kcal
・水分:5.1ml
です。理想体重5.2kgだと水分は大体1日260ml必要です。食事からはまったく足りていないですね。ここからカロリー10%カットで214kcalかつ水分多めの食事を目指します。食事改善の案を2つ😊
①ドライ27g+ウエット140g
・ドライはモグニャンorピュリナワンどちらでもOK
・ウエットはたまの伝説1缶、ニュートロ、黒缶で140gになる組み合わせ
だと
・食事量:167g
・カロリー:210~218kcal
・水分:118~122mlです最善はこれです。1日に必要な水分の半分が食事から摂れます。ただ、ウエットが苦手なてん様にはちょっと難しいかもですね。。②ドライ40g+ウエット70g
・ドライはモグニャンorピュリナワンどちらでもOK
・ウエットはたまの伝説1缶またはニュートロ2パック または黒缶パウチ
だと
・食事量:110g
・カロリー:206〜214kcal
・水分:60~64ml
なんとなくこっちの方が合っている気がします。①でも②でも食事量を増やしてカロリーを減らし、水分をアップできるのでこういうイメージで実践できれば結果は出ると思います。
これはあくまでイメージなのでやりやすいようにカスタマイズしていただけたらとよろしいかと。週1回は体重を測って変化をチェックしていきましょう。特に痩せすぎ注意でてん様なら1週間で160g以上痩せるのはNGです。ペース的には2週間で100gずつ減らしていくのが理想です。
▶︎めい様
完璧な②の実践とニュートロ追加、 すごいです。尿が増えたのは良いですね!
②+ニュートロだと
・ドライ16g
・ナチュラハ1パック
・ニュートロ2パック
・たまの伝説1缶
で。。
・食事量216g
・カロリー228kcal(目安は230kcal)
・水分:174ml
これで食事改善前より水分量が2.7倍になっています。もう十分だと思います😊
それより、1日に6〜7回の給餌はかなり大変ですよね。問題ないなら良いのですが、継続が大事なので難しそうでしたら持続可能な(楽な)形に変えていきましょう👍
いつも細やかなアドバイスをいただきありがとうございます。早速ですが…
てんは無理せず②から始めてみようと思います。
2週間で100gだと焦らずゆっくり出来そうな気がします。
それから、ドライフードをモグニャンからウェルネスコア(サーモン)に変更したいと考えています。成分や与える量は大丈夫ですか?
↑【コラム〜DM〜】拝見しますます思いました😅次にめいです。
ウェット好きなので、順調に食べてくれています。ただ先生のご心配通り、回数が多く不規則になってきたので、結構負担になってきています。置き餌はやめた方がいいですよね?欲い時「にゃお~ん」と鳴いて知らせてくれます。
家業がお寺なので、基本留守は少ないです。よろしくお願いします(お願いします)
確かに、このタイミングでDMの話は不安になりますよね😅すみません。。フード変更はダイエットが完了してからでも大丈夫だと思いますが負担にならないようでしたら。
ウェルネスコアはワイルドレシピとよく似た成分です。
良いフードだと思いますよ。▶てん様
計算してみましたがウェルネスコアは若干カロリー低めなのでドライ(ピュリナワン+ウェルネスコア)を43gにすると大体214kcalになります👍
ゆっくりいきましょう👍▶めい様
やっぱりキツいですよね。うちは4回ですが、多頭飼いで6回は自信がないです💦②ドライ25g+ウエット
・ドライを25g
・ニュートロを1パック
・ナチュラハを1パック
・たまの伝説を1缶
で
・食事量:190g
・カロリー:230〜240kcal
・水分:145ml
に戻すか、
・ドライ31g+ウエット
・ウエット130~140g
(ナチュラハ、ニュートロ、たまの伝説の組合せ)
で
・食事量:160~170g
・カロリー:226〜238kcal
・水分:114~122ml
はいかがでしょう?これならだいぶ楽になると思います。
それでも今までより2倍の水分量ですね👍
念のため、めい様も週1回の体重測定をお願いします。
ウエットを増やすと体重が少し減るかもしれないので。
おはようございます。
その後、てん様、めい様の調子はいかがでしょうか?
お忙しい中個人(LINE)いただきありがとうございます。お寺の大きな行事(十夜法要)があり報告が遅くなり申し訳ありません。
飼い主と猫達…2週間色々とありましたが、ここまで頑張っています。
またアドバイスお願いします(お辞儀)☆めい (目標:血液検査の数値を改善)11月1日(体重4.9キロ)
・ドライフード25g
モグニャン、ピュリナワン
・ウェットフード165g
ナチュラハ、たまの伝説、ニュートロ
便1、尿42日
・ドライフード16g
モグニャン、ピュリナワン
ウェットフード200g
たまの伝説✕2、ナチュラハ
便1、尿43日
・ドライフード13モグニャン
・ウェットフード161
ナチュラハ、ニュートロ、たまの伝説
便1、尿44日
・ドライフード16モグニャン
・ウェットフード185
ナチュラハ、たま、ニュートロ、黒缶
便1、尿45日
・ドライフード20モグニャン
・ウェットフード145
ニュートロ、たま、黒缶、ナチュラハ
※午前ナチュラハを食べた後に吐く6日
・ドライフード8モグニャン
・ウェットフード197
たま、ニュートロ、黒缶、ナチュラハ
便1、尿47日(体重4.9キロ)
・ドライフード10モグニャン
・ウェットフード170
たま、ニュートロ、黒缶、ナチュラハ
※午前 1回吐く
便なし、尿4
8日
・ドライフード5モグニャン
・ウェットフード125
たま、ニュートロ、黒缶、ナチュラハ
※午前2回、午後1回吐く
ナチュラハを食べた後に吐く?
↑色々ありトイレ回数確認できず
9日
・ドライフード27
モグニャン22、ウェルネスコア5
・ウェットフード162.5
ニュートロ×2、たま、黒缶
便なし、尿2
10日
・ドライフード15
ウェルネスコア10、モグニャン
・ウェットフード130
たま、ニュートロ、黒缶)
便1、尿4
※ウェルネスコアは残す
11日
・ドライフード14
モグニャン5、ZIWI9
・ウェットフード150
たま50、黒缶70、無一物30
便2、尿3
※ジウィピーク試しに購入。
黒缶に混ぜてふやかしてから与えるとよく食べてくれた!
12日
・ドライフード15
ZIWI10、モグニャン5
・ウェットフード175
黒缶70たま55無一物15ニュートロ35
便1、尿4
13日
・ドライフード16ZIWI16
・ウェットフード172.5
(たま90黒缶55ニュートロ半17.5無一物10)
便1、尿4
14日(体重4.9)
ドライフード15(ZIWI10モグニャン5)
ウェットフード214
(たま104黒缶80ニュートロ35)
便なし尿3
15日
ドライフード16(ZIWI11モグニャン5)
ウェットフード157(黒缶102たま55)
便1(黒くてコロコロ)、尿5
16日
ドライフード15(モグニャン10ZIWI5)
ウェットフード193
(黒缶78たま40無一物40ニュートロ35)
便1、尿4
17日
ドライフード20(モグニャン10ZIWI5)
ウェットフード147.5
(たま70黒缶50無一物10ニュートロ半17.5)
※朝6時夕方5時2回吐く
便なし、尿4
ウェットフード最強(と思っていた笑)ナチュラハが合わないようで、与えるのをやめました。
ドライフードは、モグニャン以外(ナチュラハ、ピュリナワンだめで)ジウィピークを黒缶に混ぜたら、美味しそうに食べてくれました!少し高価ですが、次が見つかるまでこのまま続けてみようかと思います。
便が毎日出ていたのが、1日おきくらいになり、黒くてコロコロとしてきました。
水はほとんど飲みません。体重も変わらずです。
11月3日(体重5.5キロ)
・ドライフード38
ピュリナワン28ウェルネス個あたり10
・ウェットフード55
黒缶30たま20ニュートロ5
便1、尿54日
・ドライフード40
ピュリナワン35ワイルドレシビ5
・ウェットフード100
たま60無一物20黒缶20
便1 、尿45日
・ドライフード39
ピュリナワン27、AIM7、ウェルネスコア5
・ウェットフード75
たま57黒缶18ナチュラハ0
※ナチュラハは全く食べず
AIM30(白身魚)いただいたので試してみた。
便1、尿4
6日
・ドライフード45
ピュリナワン40 AIM5
・ウェットフード70
たま50無一物20
便1、尿57日(体重5.5キロ)
・ドライフード40
ピュリナワン33AIM7(10)
・ウェットフード105
※AM30を10グラム与えたらすぐに吐いた
→与えるのをやめる
便1、尿58日
・ドライフード35
ピュリナワン35
・ウェットフード115
たま70無一物25黒缶20
便2、尿59日
・ドライフード40
ピュリナワン40
・ウェットフード90
たま70黒缶20
便1、尿4
10日
・ドライフード27
ピュリナワン27
・ウェットフード155
たま60黒缶55無一物40
便1、尿4
11日
・ドライフード40
ピュリナワン26モグニャン7ZIWI7
・ウェットフード80
たま60 無一物20
便1、尿4
12日
・ドライフード30
ピュリナワン20モグニャン5ZIWI5
・ウェットフード130
たま85黒缶25無一物20
便1 、尿6
13日
・ドライフード40
ピュリナワン35モグニャン5
・ウェットフード110
たま70黒缶20無一物20
便1、尿5
14日(体重5.4キロ)
・ドライフード47
ピュリナワン35モグニャン5HPM7
・ウェットフード80
たま48黒缶32
※ビルバックジャパンのキャットフード「VETERINARY HPM」サーモンティスト試供品購入してみる。
便1、尿4
15日
・ドライフード35
ピュリナワン30HPM10
・ウェットフード90
たま50黒缶40
便2、尿4
16日
・ドライフード35
HPM25モグニャン10
・ウェットフード85
黒缶55無一物30
便1、尿4
17日
・ドライフード25
HPM10モグニャン10ウェルネスコア5
・ウェットフード140
たま60黒缶40無一物40
便1、尿4
※HPM残すようになる
2週間で体重が100g減っていました!
ありがとうございます。
最初に提案していただいた量より、多くなっている日があります。夜中にお腹が減って鳴くのでウェットフード20グラムほど与えています。ウェットフードは、ナチュラハとニュートロを食べなくなりました。ドライフードは、合わないものやワイルドレシピを食べなくなり、ピュリナワンだけでは飽きるので探しているところです。
↑2週間終えてみました、
感想、アドバイスを2匹それぞれにいただければ嬉しいです。
何点か質問も出てきましたのでよろしくお願いいたします。
・てんもめいもナチュラハ、ニュートロ(てん)を食べなくなりました。先日の動画「猫のダイエット必勝法」を見て総合栄養食が黒缶だけになってしまったことに心配しています。
・ドライフードはワイルドレシピを食べなくなったので、新しくサンプルを購入しました。ビルバックサービス「VETERINARY HPM」サーモンテイストです。詳細を写真で送ります。評価お願いします。
・カロリー計算は動画を見させていただきできるようになりました。水分量の計算方法も教えてほしいです。先生を卒業した後も自分で計算できるようになりたいです(キラキラ)
長くなってすみません(お辞儀)(すみません)
2週間お疲れさまでした。
1頭でも難しいのに、2頭同時は本当大変ですよね。すごいです。
ナチュラハを使えなくなったり、ジウィピークが登場したり、いろいろ悩まれたこととお察しします。▼めい様
高いウエットの比率をキープされていてすごいです。
カロリー低めの日もありますが、この調子で問題ないと思います。
もう尿や血液はだいぶ改善しているかもしれませんね。
食事中の炭水化物の量が減ったら便の量は少なく(においは臭くw)なるので、
排便が2日に1回くらいなら問題ないと思います。
イカ墨のように真っ黒なら小腸で出血しているサインだったりするので、一応覚えておいてください。▼てん様
ばっちりですね!
食事内容も、体重の推移も素晴らしいです。
この調子で頑張っていきましょう!夜中にお腹がすいたときは、ウエットをあげちゃって大丈夫です。20g程度のウエットのカロリーならたかがしれています(笑)グレインフリーでリーズナブルな総合栄養食のウエットはあまりないのでお肉生活やカルカンなどの穀物入りの商品を使うのもアリだと思います。ランキング動画ではシステム上、穀物入りのフードをけちょんけちょんに言っちゃってますが、
大して糖質の高くない商品がほとんどなので使っちゃって良いと思います。HPMは高いですけど良いフードだと思いますよ。実際に私もサンプルを使ったことがあります。
つい最近も他の方からHPMの評価を求められたのですが、どこでHPMをお知りになったのですか?結構マイナーなイメージだったので😅水分量の計算は、厳密にはちょっと複雑な計算で求めるのですが、ざっくりでしたら体重×50でOKです。あまりズレがないので私もざっくりの方を使っています。
めい様なら4.9㎏×50=245ml
てん様なら5.2kg×50=260ml
(現在の5.4㎏なら270ml)
という感じです。
温かいお言葉をいただきありがとうございます。
大変ですが、色々試して美味しそうに食べてくれたり、満足そうに顔を洗っている姿を見ると癒やされます。先生のオススメの本を読んだり動画を見て、1日1日を大切に猫との暮らしを楽しんでいけたらなあと思います。めいは尿の回数は同じくらいですが、猫砂の固まりが以前より大きくなりました!前は水を飲まないので、必死に飲まそうとしてお互いにストレスだった気がします(汗)今はしっかりウェットフードを食べてくれるだけでいいのでよかったです。便のことも安心しました。色だけ気をつけおきます。ありがとうございます。てんは食いしん坊なので、お腹がすいた時は気にせずウェットフードをあげたいと思います。
早食いだったのが、大好きなドライフードの時は少量をよく噛んで味わっているような気がします(笑)お肉生活、カルカンですね。また試してます。水分量、ざっくりでいいんですね。いつも簡潔でわかりやすい回答をありがとうございます。HPMは歯磨きペーストを探している時に、広告動画が入って来ました!
サンプルはお安かったので試しに購入した次第です。良いフードはやはりどれも高いですね😅余談ですが、我が家の猫は歯磨きの時にゴロゴロと鳴らします(音符)すっかり喜んでいるのだと思っていたのですが、先生の動画で早くおわってほしい?要求だったのだなぁと思います😂
ほんと勉強になります!
2人とも上手に歯磨きできて素晴らしい!
最新科学のいう通り「ゴロゴロは何かしらの要求」だったら、そうかもしれないですね。
「早く終わってほしい」だとしても可愛いですが😊めい様、尿量が増えたのはしっかり水分が摂れている証拠ですね。
こういう目で見て分かる変化があると嬉しいです👍お肉生活やカルカンは特に良質というわけではなく、くぅちゃんにあげたことがあるというだけですのでご承知おきを。
お肉生活は今も好きですが、カルカンはあんなに大好きだったのに今は見向きもしません😅
猫様によっては、飽きる前に違うフードに変更しないと、もう取り返しがつかないこともあるようです(笑)HPM、広告頑張っているのですね。
動物病院に勤務していた時にビルバックがHPMの営業に来たことがあったので懐かしくなりました。
ありがとうございます😊
こんにちは(太陽)
いつも役に立つ情報をありがとうございます。
サービス変更に伴い、多頭飼いでも相談期間は1ヶ月という事になり、ご連絡していいものかと悩んでいました。あれから順調に二匹の食事改善が進んでいます!めいも体重が100グラム減りました。よく食べ、排便排尿も規則正しくなり、とても元気にしています。本当に感謝です。来年早々に血液検査に行く予定です。その結果報告のご連絡はさせていただいてもいいですか?それから、食事とは関係がないのですか、最後にひとつだけ質問させていただきます。よかったら先生のお言葉をもらえると嬉しいです。以前にもお伝えしましたが、我が家はお寺です。先代から住職を交代して2年程経ちます。ご縁あっててんとめいを引き取り、くぅ先生と出会い、おすすめの本を全て読んだり…色々と考えさせられました。特に「猫とさいごの日まで幸せに暮らす本」は読み終わり号泣してしまいました。
今は元気でも、いつかはそういう日が来ると思うと…🌈猫の納骨堂(慰霊碑)みたいなものを作りたいなと思うようになりました。周りのネコちゃん仲間からも是非使ってほしいと要望があります。
それで、獣医の立場からのご意見やお考えをお聞かせ願えますか?今の主治医にはさすがに聞けません(命を救おうと頑張っておられるのに(汗))
動物霊園のような一匹ずつのものではなく、お骨を入れられる石碑を建てて、いつでも会いに来られるような場所になればと思っています。まだまだ実現は先かもしれません。どうぞ宜しくお願いいたします。
おはようございます。
なんだかお気を使わせてしまったようで申し訳ありません。豊田 景子さんは12月末までのご注文ですので気にせずバンバンご連絡いただけたらと思います!最近ご連絡がなかったので気になっていましたが、順調でしたら何よりです😊
おすすめの本、全部読まれたのはすごいですね。
だいぶ見える景色が変わったのではないでしょうか?
是非とも、年明けの検査結果も教えていただけたらと思います🙇🏻♂️「猫とさいごの日まで幸せに暮らす本」は確かに読んでいて辛くなりますよね。
私は獣医といっても、今は臨床から離れたサラリーマンなので参考になるかは分かりませんが。。
猫は昭和の頃のような家畜ではなく、今は家族ですので
需要はあると思います。
しかも、住職が猫好きなので最高ですね👍主治医にも(話しやすい先生なら)聞いても良いと思いますよ。
動物病院では(安楽死も含めて)死に直面する機会が多いので、
逆に、飼い主から良い納骨堂がないか聞かれることもあるかもしれません。
(住職が「猫好き」というのは破壊力(飼い主さんの安心材料)ありますね)もちろん、動物病院で大々的に広告することはできませんが、
そういうペットを亡くして困っている飼い主さんの受け口になれるかもしれません😊
こんばんは
今朝はご丁寧に返信いただきありがとうございます。そう言っていただきホッとしました。また検査までに困った事があれは、ご連絡させていただきます。よろしくお願いします。納骨堂の件も貴重なご意見をありがとうございます。なるほど…と思いました。主人(住職)は最初はそれほど?でもなかったのですが、飼っていくうちに今はもう猫の可愛さにどっぷりはまっています(笑)夫婦共に大の猫好きになりました!日々癒やされています♥
飼い主として一番大切な餌に気を配り、限りある日までお互い幸せに暮らせるように頑張ります。
その先の事も機会があれば主治医にも相談してみて、何かのかたちで役に立てる事ができればいいなぁと思います。ありがとうございます。
おはようございます☀️
その後、めい様、てん様の調子はいかがでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。その後めいは順調に決められた食事量をキープしています。基本ドライフードはピュリナワン(16g)に黒缶、たまの伝説、無一物、ニュートロのパウチを組み合わせて(150〜200g)食べています。先生のアドバイス通りお魚、お肉生活なども試して食べなくなった時のためにレパートリーを増やしています(笑)水はほとんど飲みません。でも尿は1日4、5回、卵くらいの大きさをして、便も1回必ずします。体重は4.8キロです。吐く回数はかなり減りました。とても元気です!ひとつだけ気になる事は、食べている最中に涙が出る事があります(両目)理由がわからないので少し心配しています。てんは、寒くなってきて急に食欲旺盛になってきた感じです。決められた量(206〜218カロリー)では足りないようで、夜中に何度も起こされたり、昼間もずっと鳴いてエサを要求します。ウェットフードを足してはいますが、ドライフードを欲しがります。総カロリーが225から日によっては230になる時もあります。ドライフード(ピュリナワン)は30グラムを超えないようにはしています。ウェットフードはめいと同じ種類をローテーションしています。
体重は5.4から5.5キロを行ったり来たりです。順調にダイエットできていなくて申し訳ありません。尿、便共に安定しています。廊下を走り回って元気にしています。今まではどんどん体重が増える一方だったので、現状維持出来ているのでよいかなぁと思っています。ウェットフードのおかげですね。ダイエットは温かくなってから、また本格的に始めてもいいかなぁと思っています。
先生出会えて本当によかったです!たくさんのアドバイスありがとうございます。
めい様、ばっちりですね!
年明けの検査結果、ドキドキですが最善を尽くされたので良くなっていることを願うばかりです。涙は、食事のときだけだったら不思議ですね。
下を向くからでしょうか?涙が出る原因は大きく分けて
・涙の量が増える
・涙の通り道に異常がある
この2つです。で、さらにその原因はたくさんあるので、
結局は主治医に相談っていう感じになります。涙が出ることで命の危険につながることはあまりありませんが、
涙で濡れた部分が皮膚炎になるくらいだと治療の対象になりますね。てん様も、体重増加が止まっただけでも良かったです。
水分量も増えていますので、体の中はより健康になっていると思いますよ😊この2ヶ月、画面の向こうからいろいろ難しい指示をしてしまい、大変だったと思います。
ついてきてくださりありがとうございました🙇🏻♂️
かなり読書もされたと思うので、豊田 景子さんの知識量はすごいことになっていると思います😁では、年明けの検査結果のご報告を楽しみにしております。
おはようございます。
涙のこと少し安心しました。あまり続くようなら検査の時に診てもらってきます。こちらこそ、この2ヶ月本当にありがとうございました。年の瀬も近づきお忙しいことと思います。どうお体に気をつけて。来年も良い年になりますように…
先生のユーチューブ動画の盛況をお祈り申し上げます(キラーン)
また来年ご報告させていただきます(お辞儀)
(2/20)
こんにちは。
遅くなりましたが血液検査の結果を報告させていただきます。やっと病院に行けました😅左が前回、右が今回です。2匹とも血液検査をお願いしたら、今回は腎臓の数値だけでよいと言われました。めいは尿検査もしてもらいました。結果は尿も濁ってなく、数値も前より良くなっていて安心しました。ありがとうございます!主治医が仰るには、個体差があるものの数値が高目なので、若くても定期的に今後も検査したほうがよいとのことでした。
それから、めいがよく吐く事を伝えたらアレルギーかもしれないので、アレルギー食に変えては?とサンプルをいただきました。私的には…
くぅ先生の指導でウェットフード中心の食事に慣れてきているので、このままあまり変えたくないのが正直な気持ちです。
よかったらご意見聞かせてもらえると有り難いです。よろしくお願いします。体重は
めいが4.76キロ、てんが太っていて5.56キロでした。頑張ってダイエットしているつもりですが、なかなかうまくいきませんね。2匹とも良く食べて良く遊び、尿は一日5回から6回(ピンポン玉くらい)便は一回と安定して元気にしています!





ご無沙汰しております!
ご報告ありがとうございます。まずは2人ともお元気そうで安心しました😊
めい様の尿の潜血が無くなったのは大きいですね。
その他も全体的に良化しており私も嬉しいです。
ダイエットは難しいですが、総合的にみてこれだけ成果が出れば十分成功だと思います。
豊田 景子さんが頑張ったおかげです👍嘔吐については、判断が難しいですね。
私なら除去食はやらないと思います。
うまくいったらどうする?という問題があるので😅もし、やるなら同じシリーズのウエットを組み合わせるか、
ウエットだけでやるかな〜と思います。
例えばこれとか。ただ、めい様は今体調が良いので、試しに一度やってみるのはアリだと思いますよ。
(2/20)
おはようございます。
返信ありがとうございます。
療養食のウェットフードがあるとは知りませんでした!この先も嘔吐が続くようなら試してみよかと思います。
昨年末から親切丁寧にアドバイスをいただきありがとうございました。お陰様で心配事が減り、家族皆で楽しい猫との生活を送っております。頑張ってよかったです。これからも動画やコラムを参考にさせてもらって、1日でも長く一緒にいられるようにと思います(ハート)
また今後は何か困ったことが出てきましたら、サービス一覧から申し込みをしてご相談させていただきます。よろしくお願いします(よろしく)
今後もくぅ先生の動画やコラムが発展して充実しますことを祈っています…(キラーン)