目次
プロフィール
名前:ミライ様
犬種:ポメラニアン
年齢:4歳
体重:5.5kg
BCS:3.5
目標
薬なしで早朝の嘔吐を減らすこと
相談内容
(4/1)
昨年から早朝に黄色い液体を吐くようになりました。それからずっと病院で薬を貰 いながら、ロイヤルカナンの療法食をあげ続けています。薬はやめられません。 夜寝る前におやつをあげて空腹の時間を減らしても吐くことがあります。 精密検査もしましたが特に問題なく、アレルギーや皮膚炎もありません。 この子に適している食事があれば教えていただきたく、相談させて頂きました。 今まで色々なフードを試しましたが、全く食べず非常に困っています。
返信①
ご相談ありがとうございます。
1ヶ月間どうぞよろしくお願いいたします。
お伺いした情報から察するに、胆汁という消化液が胃に逆流して嘔吐が起こっている可能性があります。その場合は完治は難しいです。
ただ、工夫次第で症状を抑えることはできるかもしれないですし、単に食事が合わ ないだけなら改善できるかもしれません。
1ヶ月後の目標は「早朝の嘔吐の頻度を減らす」でよろしいでしょうか?前提条件を3つほどお聞きしたいです。
①ミライ様のBCSはどのくらいでしょう?
②寝る前のおやつは何時くらいに何をあげていますか?
③現在、嘔吐は現在何日(何週間)に1回くらいですか?
ご相談ありがとうございます。
1ヶ月間どうぞよろしくお願いいたします。
お伺いした情報から察するに、胆汁という消化液が胃に逆流して嘔吐が起こっている可能性があります。その場合は完治は難しいです。
ただ、工夫次第で症状を抑えることはできるかもしれないですし、単に食事が合わ ないだけなら改善できるかもしれません。
1ヶ月後の目標は「早朝の嘔吐の頻度を減らす」でよろしいでしょうか?前提条件を3つほどお聞きしたいです。
①ミライ様のBCSはどのくらいでしょう?
②寝る前のおやつは何時くらいに何をあげていますか?
③現在、嘔吐は現在何日(何週間)に1回くらいですか?
(4/2)
こちらこそ、宜しくお願い致します。
私としては、薬なしで早朝の嘔吐を減らすことを目標にやっていきたいです。
やはり吐いてしまうと、1日中ゲプッとしていることが多く、あまりご飯を食べなくなってしまう為、出来るだけ減らしてあげたいと思っています。
前提条件に回答させて頂きます。
① BCSは3~4、体重は5.5kg。
②おやつはいつものフードを23時くらいの寝る前にあげています。 何か褒める時には2-3粒ですが、寝る前は30-40粒あげています。
③嘔吐は薬をあげた状態(最近薬を変えて、朝晩違う種類で調整)で1週間に1回く らいに減りました。
(返信②)
前提条件ありがとうございます。 目標も承知しました。
「薬なしで早朝の嘔吐を減らす」 で頑張っていきましょう👍方針としては4つございます。 ①1回目の食事を・・・
前提条件ありがとうございます。 目標も承知しました。
「薬なしで早朝の嘔吐を減らす」 で頑張っていきましょう👍方針としては4つございます。 ①1回目の食事を・・・
コメント