こんにちは☀️
今日は食事改善の実例紹介です♪
今回の主役はおもち様
9歳の男の子です😺
いきさつはこんな感じ▼
2023年2月
血液検査で中性脂肪と総コレステロールが年々上昇し、主治医の指示で「pHコントロール 満腹感サポートドライ」だけの食事に。ただ一生、療法食1種類だけの食事をすることに疑問を感じ、私にご相談くださいました。
主治医の指示と違う方針になることを十分ご理解いただいた上で、ウエットフードを活用した食事内容をご提案させていただきました。
それから2ヶ月たった4月14日。
おもち様の飼い主さんより嬉しいご報告をいただいたのでシェアいたします📝
いただいたメッセージはこちら💁🏻♂️

見事、療法食を終了でき、さらに健康状態の改善を達成されました🎉
おもち様の飼い主さんは2ヶ月前のご相談時にはすでにコレステロールについて勉強されていたので、話が早かったのを覚えております。chatGPTを使われているところからも、情報への感度の高さと行動の早さが伝わってきますね。
食事改善が成功し、私も嬉しいです☺️
もちろん、食事改善で効果が出るには時間がかかりますし、絶対にうまくいくとは限らないです。ただ、もし何か悩んでいることがあればお力になれるかもしれないので、一度ご相談いただけたらと思います😊
今日は嬉しいご報告です。
以前ご相談にのっていただいたおもちですが、今週火曜日に健康診断をし、その結果を今日聞いてきました。
血液検査の結果、コレステロール253、中性脂肪36と、全くの正常値でした!
この数年ずーっとリンが2.8ギリギリ下回るかどうかだったのも、3.3になりました。
2ヶ月前から食事を変えてきたので、それが良かったのだろうと言われ、めちゃめちゃ嬉しかったです。💩も最近はツヤツヤでネジネジのが13センチくらい1本で✨出てきたりして、昔の繊維質のカサカサポロポロのとは全く別物です!!
ウェットフードは1日1袋くらいでカリカリの方が多いんですが、これまでの食事から急激に変えないように、ボナペティというほどよくバランスのとれたプレミアムカリカリ(コスパも良し)で今のところ良い感じです。
170kcal→200kcal弱に、2ヶ月かけて少しずつ増やし、体重が0.2kg増えて5kgになりました。
主治医によくみてもらったら、オスで体格も大きい方なのでこのくらいは全然OKということです。
chatGPTでも色々聞いてみたら、これまで少ないカロリーで体重を維持してきたので、急激に増やすのではなく少しずつカロリーを増やしながら体重や体格を観察し、かつ適度な運動を取り入れて代謝を上げることが大切、と回答してもらいました。
たまに平気で大嘘をつかれるときもありますが😅、ちょっとした心配やわからないことがあるときなど、尋ねるとわりと的確な答えが瞬時に返ってくるので、話し相手としてもとてもいいなと思いました😆めっちゃ重宝しています。(中略)
以上、ご報告でした。くぅ先生の啓蒙のおかげです!
ありがとうございました。