こんにちは☀️
今日のテーマは犬の嗜好性です。
嗜好性とは「味の好み」のことです。
①超好き!
・甘味
・うま味
猫は甘味を感じませんが、犬は甘みが大好きです。砂糖なんかは甘くて美味しいですが、犬には毒です。アイスクリームなんかは最悪です。
うま味は、肉や魚に含まれる「アミノ酸」の味です。これを人工的に作ったのが「味の素(グルタミン酸ナトリウム)」ですね。安いフードには結構な割合でこれが「調味料」という名前で入っています。
②好き!
・酸味
もともと腐った肉も食べていたので意外と酸味はイケるそうです。
③微妙…
・塩味
塩味を好む人間は多いですが、犬にとっては微妙だそうです。
④嫌い🥶
・苦味
自然界では、苦味=毒なので、苦みが苦手なのは理にかなっています。
⑤その他
・好きな匂い…脂肪臭
・好きな水分量…「乾燥した食事」より「水分の多い食事」
最終的な嗜好性は経験が決めるので、その子によって変わってくるのですが、基本はこんな感じなので知っておいて損はないでしょう。
参考になれば幸いです😊
コメント