みなさん、愛犬・愛猫に「煮干し」「かつお節」をあげていますか?
結構ひとくくりにされがちな「煮干し」と「かつお節」ですが、成分は全然違います。
イメージとしては「塩分が高い」でしょうか?
結論から言うと、
煮干しはダメ
かつお節は悪くない
です
塩分はこんな感じです💁🏻♂️
塩分(100gあたり)
・煮干し:4.3g
・かつお節:0.3〜1.2g
・市販の液体おやつ:0.7g
・尿石症用キャットフード:3.29g
・煮干し:4.3g
・かつお節:0.3〜1.2g
・市販の液体おやつ:0.7g
・尿石症用キャットフード:3.29g
続いて、ストルバイト結石で気になるマグネシウムはこんな感じです💁🏻♂️
マグネシウム(100gあたり)
・煮干し:230mg
・かつお節:70mg
・尿石症用キャットフード:58mg
・煮干し:230mg
・かつお節:70mg
・尿石症用キャットフード:58mg
最後に、腎臓病で気になるリンこんな感じです💁🏻♂️
リン(100gあたり)
・煮干し:1500mg
・かつお節:790mg
・腎臓病用キャットフード:411mg
・煮干し:1500mg
・かつお節:790mg
・腎臓病用キャットフード:411mg
という感じですので、たとえ減塩だろうと煮干しを愛犬・愛猫にあげるのはリスク・リターンに合わないと思われます。
かつお節については、世間のイメージほどは悪くないと思われます💡
かつお節については、世間のイメージほどは悪くないと思われます💡
参考になれば嬉しいです😊
参考書籍はこちら▼
リンク
コメント