【上級者向け】DM(乾物量)をマスターしよう!(2022年11月3日)

こんにちは☀️

先日の動画「ウェットフードランキング」でDMというワードが登場しました。

DMはダイレクトメッセージ」 ではなく 「Dry matter」 つまり 「乾燥重量」のことです
フードの水分を差し引いて、 正味どのくらいの栄養があるかを知るためのものです。

式は DM=栄養成分÷(100-水分)×100 です。

例えば ピュリナワン・グレインフリー のタンパク質は35%、水分は12%です。
計算すると タンパク質のDM=35÷(100-12)×100=39.8%です。

モグニャン の糖質は42.25%、水分は5%です。
計算すると 糖質のDM=42.25÷(100-5)×100=44.5%です。

だいぶマニアックなお話なので覚える必要はないですがせっかくなので解説しました😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫好きの獣医師です。野生動物の診療、動物病院の勤務、研究職を経て、今はフリーランス獣医師です。主に犬と猫の食事の情報を発信します。世間には誤った知識が多く(古い知識がまだ当たり前になっていて)、栄養学にうとい獣医師も少なくありません。微力ながら犬と猫の命を救う手助けができれば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次